税サが激安です
D師匠のおっしゃる通りTGは無料なのですね
先月発券したルートでは二人で10万円ですが
BKK経由ならなんと35000円
その差65000円
国際線区間数が少なくなったことも関係していますね
741便の成績がここのところ悪いので
空港内を全力疾走し
それでも乗れなかったら?
結局翌日か二日後になってしまいます。。
不安で眠れません
FRAから先の空席が出てこないのですが(私が押さえている2席はありますが)
LCCがありました
LHに似たマークはよく見かけます
安いのですが安全性が気になります
ルート変更の問題点
キャンセルに6000マイル必要
BKKからなぜかHKT経由!!で時間がかかる
イタリア滞在が1泊減ってしまう
目的地までビジネスクラスで行けないので
FRAでLCC仕様に荷物をパックしなおす必要あり
ルート変更のメリット
乗り継ぎの不安解消
税サが安くなる(星付レストランor5星ホテル分)
ICNとGMP経由せず日本直行
KIX前泊から機内泊となり1泊分節約
TG926
359のシートマップ
BKK-FRAですから
まさかボロ機材に変更なんてことは無いでしょう
BKK-VIEのOSも空席がありました
が
一度OSの欠航被害に遭っているので
往路では避けましょう。。。
その後の予定が全部狂ってしまうので
オーストリア航空欠航の理由
http://blog.goo.ne.jp/r-conti/e/c8113d612319469f2772c3f027be1975
D師匠の見解
「保有機材数が少ないのに、路線網を拡大するから、こういうことになるのでしょう。」
ダンナはやられたなという顔で
「客が少なかったからー燃料勿体無いしー欠航にしちゃってー次の日に詰め込んじゃうって作戦か」
私
「天気が良くて大雪でもないのに欠航なんて!有償では乗らないっ!!マイルでは乗るかも」
その後日本路線は廃止となりましたね。。。
集客できず赤字路線だったのでしょうか
また近々再開されるそうですが仕事でご利用の際には注意ですね
欠航で中国系エアラインに振り替えられたい方はどうぞ
![]() |
Trip Route 3.1 タイ バンコクとタイ南部のリゾート編 2017(プーケット、ピピ島、クラビ、カオラック、サムイ島、パンガン島、タオ島、パタヤ、サメット島、チャン島、バンコク、アユタヤ): ガイドブック |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |