マイルでスタアラかAZ、普段ならどちらでもOKなのですが、、どの航空会社を選ぶ?
イタリアから帰国の場合
スカイチーマーはAZで問題なし
スタアラはANA直行就航後は問題なし
ワンワは全て経由だから大変 昔はイタリア好きにJAL派が多かったけれど現在はどうでしょうか?
AZは直行で問題なし
ですが乗り継ぎはバゲージスルーに注意!アライアンスが同じでも気をつけましょう 在イタリア日本国大使館より
1 航空券を区間毎に別々の航空会社の HP で購入した場合,異なる航空会社間で乗り継ぎ地点における預入荷物の引き継ぎ(いわゆる「バゲッジ スルー」)がなされません。日本までバゲージスルーで移動する場合には,区間全体の航空券を1つの航空 会社から購入してください。航空券を手配される際はご注意いただくとともに,各航空会社にご確認くだ さい。
2 経由地各国による渡航制限及び乗り継ぎに関する情報は刻々と更新されていますので,最新の情報をご 確認いただくとともに,各国所在日本国大使館の情報についてもご確認ください。
FRAなどドイツ経由
ドイツに到着する全ての航空機搭乗者(ドイツでトランジットする者を含む。)は搭乗手続き の際、全ての者(6 歳未満は除く)は,抗原検査の場合はドイツ入国前 48 時間以内,PCR 検査の場 合はドイツ入国前 72 時間以内にコロナ検査を受け,搭乗手続きにあたって陰性証明書を提示する必 要があります。
AMS経由
オランダに入国する場合又はオランダで乗り継ぎを行う場合は、オランダ到着の 72 時間前以降 に受けた PCR 検査(核酸増幅検査)の陰性証明の提出が求められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/38126dbc866d12f4972df067cd9ca5b3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/95bc820b08ab4c3de7ac23a2953731d8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/adc211c0115f2f78743c54b6247d5ad1.png)
在イタリア日本大使館の情報です
イタリアにおける新型コロナウイルス感染関連情報
イタリアからのすべての入国者及び帰国者は、検疫所長の指定する場所(検疫所が確保す る宿泊施設に限る)で待機いただき、入国後3日目に改めて検査を受けていただくことになりま す。陰性と判定された方は、宿泊施設を退所し、入国後 14 日間の残りの期間を、自宅等で待機していただくことになります。
ということは自宅別宅などに11日でしょうか?テレワーク可能だったら問題なさそう
空港から車で帰宅するにはNRTなら駐車場付きプランのホテルに前泊(帰国時そこまではどうやって行くという問題はある)HNDにもあるといいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)