パプリカが白い花を咲かせました。
開花したら下から一段目と二段目の花は摘み取るそうですが、
茎の先端(上の方)にしか花が咲いていないので
どれが一段目なのか分かりません・・・
摘花というそうですが、
間違えて必要な花を落としてしまったら大変なので
そのまま全て残しておきました。
良く見ると緑色の小さな実が1つ出来ていました。
この実が収穫できる大きさ(色)になるまで
二ヵ月程度かかるそうなので、まだ先は長いです
パプリカの栽培は難易度が高めと言われていますが、
素人の私が種から育てて何とかなっています。
(収穫できるまで油断はできませんが・・・)
ちなみに今回植えた種は、
スーパーで買った茨城県産のパプリカを調理した時に出たものです。
捨てずに発芽させてそだてています
最新の画像[もっと見る]
-
R32 年間維持費 3年前
-
会場周辺は誰もいませんでした 4年前
-
オリンピックか、興奮してきたな・・・ 4年前
-
11月になりました。 4年前
-
韮の花 4年前
-
夏野菜のキーマカレー 4年前
-
夏野菜のキーマカレー 4年前
-
さすが猛暑日 5年前
-
久しぶりの晴れ 5年前
-
摘花 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます