昨年度の日本オープン本選ラウンド中のエピソー
ドの前に、島野プロと一緒に日本オープンを戦っ
たキャディについてお伝えします。
日本オープン出場にあたり、島野プロは近畿大学
の後輩である福田さんをキャディとして帯同しま
した。ゴルフは基本個人競技ラウンド中は常に
己と向き合い、全ての判断、結果を自ら負うメン
タルの強さが求められるそんな孤独なラウンド
中、唯一寄り添うことが許されているのがキャディ
プロにとってキャディってどういう存在?
気になったキャサリンが聞いてみた
「人によって違うけど、大きく分けるとクラブの
番手選びからグリーン上のラインに至るまで判断
の『相談相手』と位置付ける人と、平常心でラウ
ンドするための『話し相手』と位置付ける人どち
らかじゃないかな」と島野プロ。
女子プロは、キャディを『相談相手』と位置付け
る人が多いんだそう。中にはキャディを頼りきっ
て、キャディの言うがままにプレイするプロも
「で、島野プロは?(どっちのタイプ)」
と聞いてみると「話し相手」と即答グリーン上
のラインも一応キャディに聞くけど、違った時に
は迷わず自分の読みを優先。それでこそプロ
福田さんは学生時代からの知り合いで、島野プロ
の性分や球筋などよ~く知っている存在
余計なことは言わず、島野プロがミスショットし
て落ち込んでいる時は、「気持ち切り替えて!」
弱気なパットをしてしまったときは「(手元)
緩んでる!」と気持ちの切り替えや士気を鼓舞し
てくれる頼もしいパートナー
ふむふむ、そんな人が寄り添ってくれたら確かに
心強い
福田さんにも聞いてみた
「日本オープンでキャディをするにあたって気を
つけたことは?」
すると、「島野プロがいつものペースで、できる
だけ平常心でプレイできるように、『必要以上に
話しかけず』『聞かれたことに対してはしっかり
返答』すること」。さらに、島野プロと歩調を合
わせ、クラブやボール、飲み物を手渡す際島野プ
ロを待たせないように気を配ったとのこと。
ただし、「島野プロは歩くのが早いので遅れない
ようについていくのん、結構大変でした」と話
してくれました
福田さんが撮影した日本オープン練習ラウンドの写真
さて、ここからは、いよいよ日本オープン本選の
様子をお伝えします。
ツアープロも憧れる晴れの舞台に出場した島野プ
ロ。実際のところどうだったのか聞いてみると、
「最初の3ホールぐらいはふわふわして地に足が
ついていない感じだった」
そりゃそうだよね…
で、1日目終わって結果は74(+4)で74位タイ。
今回のセッティングで+4はまずまず。ちなみに
島野プロはこの時点で決勝ラウンド進出の感触を
つかんでいたんだとか
1打差の+3にはあの石川遼プロが・・・。石川遼
プロと1打差なんてすごいと尊敬のまなざし
のキャサリン明日もしっかり応援するぞと気合
十分
で、2日目。
最終ホールのエピソード。
最終ホール18番は612ヤードのパー5。ティー
ショットはドライバーを少し右に曲げてフェアウ
ェイキープならずラフへ。
その時競技員に「急いでください」と急かされ
走って2打地点へ。キャディの福田さんも島野プ
ロと一緒にダッシュ
(ほんっと、大変でしたby 福田さん)。
2打地点に着いた時、一緒に走ってついてきた競
技員に気をつかって呼吸を整えることなくショッ
トしようとしていた島野プロ。
「まずい」と思った福田さん、「一呼吸置いた方
がいい」と声をかけてドリンクを渡し、ホッと一
息こういう場面で絶妙のタイミングで声をかけ
る福田さんさすがです
それにしても、周りに気を遣うのは良いところだ
けど、競技員に気を遣いすぎてミスショットした
ら取り返しがつかない…ほどほどにしてね、島
野プロ
2打目着実にフェアウエイに出して、3打目勝負。
残り165ヤードを7番アイアンで振り切った会心
のショットは、持ち球のドローの軌道を描いてピ
ンやや左。その後グリーンの傾斜でピンの真上80
センチに。絶好のバーディチャ~ンス
しか~し、そうでなくても13,5フィートの高速グ
リーンに加えてかなり下りのフックライン。
ちょっとでも強めに入ると返しのパーセーブも危
うい危険なラインここですかさずキャディの福
田さん「2つでいいよ(パーでいいよ)」と声を
かける。でも「このパットは絶対入れる」と
思っていた島野プロは強気で入れにいく!!
打った瞬間、「やってもうた…(かも)」と思っ
た福田キャディ、思わず「ステイ!!」と声をあ
げたとか
結果
強い当たりで見事カップイン
最終的に2日目70のパープレイでラウンドした
島野プロ。トータル +4 49位タイで見事決
勝ラウンド進出ちなみに一打差の+5は61位
タイで予選落ち結果として18番のバーディを
ねじ込んだことが決勝進出の決め手に!
勝負強いぞ島野プロ
次回は、日本オープン決勝ラウンドの様子を
ファンならではの視点でご紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます