署長は草食だけど「黒人」イメージだし(cv: イドリス・エルバだし)ガゼルにはオス(トランスジェンダー)説もあるし、「マジョリティの中のマイノリティ」を巧みに取り混ぜているのもこの作品の一筋縄ではいかないところだと思う。
府中市担当者は「取材に対し『ゆとり』という言葉は使っていない」「研修は『災害救助』が目的。大人数が泊まれる航空自衛隊を選んだ」……え?
→ 「ゆとり世代職員を自衛隊で鍛え直す」?――「ブラックすぎる」と大炎上中の府中市に真相を聞いた
news.careerconnection.jp/?p=24327
今日みたいに暑い日は
水族館で
グラスフィッシュたちを
見るべし
あー涼し
あー呑みたし
#kanjiishimaru
#石丸幹二
#水族館ガール
#グラスフィッシュ pic.twitter.com/CEyjFCdzch
ああ、知ってよかった。RT @cynanyc: ! RT @djkaz: .@boy_girl_combat さんの「「被爆米兵の名前を刻んだ歴史家」オバマ大統領とハグした方はとてつもない御仁でした」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/980144
ズートピアで、ジュディが警官になって「駐禁取締係」を命じられて不満なのを「与えられた仕事に文句言うなんて」と批判している向きがいるようですが、アメリカでは駐禁取締は「Meter Maid」と呼ばれ、通常は訓練された警官がやる仕事ではないということを考慮しておくといいかと
1枚目ジョジョ実写化決定を報道する映画監督
2枚目映画監督が想像するファンの反応
3枚目 実際の反応 pic.twitter.com/4B1RnaOoBn
宝塚で1部すげー観たい!ミュージカルにしても1部の世界観と宝塚の親和性は高い気はするし男&娘トップのジョナサンとエリナに美しいデュエットを歌ってほしいし、ディオは2番手にURYな悪役ソング歌ってほしい ツェペリさんは組長か専科、SPWは芸達者な方に、絶対イケる宝塚ジョジョ1部
ブログ書きました。多くの演劇ファンに読んでいただきたいです。
「松澤くれはのよくわかる観劇マナー」→s.ameblo.jp/hawk86/entry-1…
RT>これは判り易いですね。高飛車じゃなくて文章に愛情が感じられるのも素敵です。
劇場の飲食については小屋ごとに方針が違うので、注意はそのつどよく見て(聞いて)ね。と言うしかないですね。帝劇等のように休憩時間なら座席での飲食自由な所もあり、いっさい禁止の所もあり。その「個性」や雰囲気の違いを知るもまた楽しいものです。
ジョジョ実写化の話は基本あ~はいはい何度目かのやつ~って感じで受け流してるけど1部やるんならジョナサンはかびるさんで猛烈に推す pic.twitter.com/E5daIULShF
泣いた!笑った!懺悔した!!(おけぴに寄せられた感想より)
帝劇ディスコにて絶賛上演中!ミュージカル『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』開幕レポをUP。さあ歌い踊りましょう!
okepi.net/kangeki/896 pic.twitter.com/M6cLXoXBev
「仔羊ちゃんたち」が様になりすぎな村井神父最高に格好よくて惚れそうでしたが、いまいち決まらないキュートなキーヨ神父は全力で愛でたくなる。村井神父の横っ飛びステップ見た時はこいつwww一番どうしようもない匂いがするwwwwと思ったものだけど、キーヨ神父はうっきうきで楽しそうで和む。
RT>キーヨ神父様の今いちイケてない感じ、本当にキュートでしたねw
@t_o_fu NHKで二ヶ月に一回くらいやっている東北復興支援ライブがあって、司会がロッチの二人プラス石丸さんなのです。もちろんご本人も毎回何か歌ってくれます。ジキハイ直前は「時が来た」で今回は「ひとかけらの勇気」でした。
しかしあの秀次さんが後にあんな目に遭うことを思うと今からつらい… #真田丸