"The Proposition" と言えば、トロント国際映画祭への出品が決まっていますが、この映画祭には、それぞれ出演作品が上映されるヴィゴやオーランド、ショーン・ビーン等、指輪ファンには嬉しい面々の参加が予定されています。
不思議の国さん経由のこのリストによれば、以前お伝えした、ローワン・ウッズ監督 "Little Fish" の主演ケイト・ブランシェット、ヒューゴ・ウィービングも出て来るよ . . . 本文を読む
某掲示板情報より。既にご存知の方も多いことと思いますが、"The Proposition" 公式サイト及びトレイラーが上がって来ました。
こちらへどうぞ。
デイヴィッドもちゃんと出て来ますよ。ヒゲが…おヒゲが… 珍しく歳相応の役っぽいですね。「悪い地主」の役と聞いているんですが、どんなもんでしょ?
ちょこっと見られるギャラリーの方にもデイヴィッドはいます。
それにしても、役作りなんだろうけど、 . . . 本文を読む
早えもんだぜ、あれからもう一年か……
という訳で、昨年の今頃は『ヴァン・ヘルシング』ジャパンプレミア及びデイヴィッド・ウェナム氏来日で、各ファンサイト様も掲示板も、連日夜を徹しての大賑わいだったなあと、しみじみ思い出される今日このごろです。
昨年の思い出。どこから落として来た画像か憶えていないので、自ファイルから失礼します。
プレスリリース時(ブリッコ?なポーズが可愛い&ウィルかっこいい)
. . . 本文を読む
オクラホマ!20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る
字幕なし舞台版だけでは、どういうお話かも今いちよく判らないので買ったのがこれ。こちらは日本語英語とも字幕があります。
主演のゴードン・マクレーは舞台でもカーリーを演じたらしいです。
ジャドがロッド・スタイガーというのは、なかなかいいキャスティングだと思いますが、何とこの映画版にはジャドの見せ場である " . . . 本文を読む
台風一過。暑いです。
さて、くやしいので(?)久しぶりに "Oklahoma!" DVDを見直してみました。
改めて見ると、ヒュー脚長っっ!ヒロイン役の女優さんの胸、とは言わないけど、お腹の辺りまで脚だよ…
それにやっぱり、笑った顔はもちろん、後ろ姿とかすごく可愛い
あと、今年のトニー賞を見ても思ったことだけど、一つの動作から次の動作に移る時の「間」と言うか、素早くパッと切り変わる反射的な動き . . . 本文を読む
本日二度目のエントリー。
明日8月26日午前8:00~11:05、NHK BSハイビジョンで、ヒュー・ジャックマン主演ミュージカル『オクラホマ!』(1999)が放送されます。
観られない方はDVDでどうぞ、と申し上げたいところですが、そちらは英語字幕さえありません。日本で放送されるものには当然日本語字幕がついていると思いますので、観られる環境にある方は是非ご覧になって下さい。午前8時ですので、お . . . 本文を読む
某海外サイトからのリンクでこういうページに行ってみました。
3$関連で、主演のデイヴィッド・ウェナム、ロバート・コノリー監督、原作者エリオット・パールマンのインタビュー動画が見られます。(要リアルプレイヤー)
これ、今までどこかで出たことありましたっけ?私は初めて見ました。言っている内容を同ページで文章に起こしてくれているのもありがたいですね。
デイヴィッドのいつもながらのソフトな口調もさること . . . 本文を読む
昨夕は雷雨に見舞われました。今年も台風の季節がやって来る…25日には上陸とのことで心配です。
さて今日のエントリー、実は昨日続けて投稿しようと思ったのですが、またサーバー障害なのか、投稿が反映されるまでにえらく時間がかかるようなので、昨日中にはやめておきました。本日の状況はどうなっていることやら。
で、1999年11月シドニーFOXスタジオオープニング。本日は司会のヒューの話題です。
当日の . . . 本文を読む
いろいろ画像探しをしておりましたら、海外某サイト様で、かねてより探していたユアン・マグレガー&デイヴィッド・ウェナムのツーショット写真を見つけました。
ttp://img387.imageshack.us/img387/792/davidewanmcgregor7zj.jpg
これ自体は以前別の所で見たことがありましたが、その時は左の人を「誰…?」などと思って(まさかユアンとは思わず)、それき . . . 本文を読む
疲れてるんです……
そんな訳で、「不思議の国」さんに上がっていた画像をこっそり紹介するだけにしておきます。共に頭にhを付けて下さい。
ttp://img.photobucket.com/albums/v630/soeti/2SebasFFestival2001.jpg
どこかで見たような気もする着回し大王のシマシャツ。でもハンサム
ttp://img.photobucket.com/al . . . 本文を読む
時間がないので、幾つかの記事へのリンクだけを置いて行きます。
まず、3$や "The Bank"、"The Boys" のプロデューサーで、デイヴィッド・ウェナムやロバート・コノリーと縁の深いジョン・メイナード氏へのインタビュー。
ケイト・ブランシェットとヒューゴ・ウィーヴィング出演の豪映画 "Little Fish" の記事もどうぞ。。もう一つこういうのも。
監督は "The Boys"(も . . . 本文を読む
新キャラ続々登場!と伝えられる X-MEN3。ここでは触れませんでしたが、「学園」のシーンなど、一部撮影が始まっているという情報もはいって来ています。
で、プロフェッサーXことパトリック・スチュワート氏も既にバンクーバーでの撮影にはいっていると、自ら発言しています。 . . . 本文を読む
フルトヴェングラー その生涯の秘密ビデオメーカーこのアイテムの詳細を見る
どこが起点かも判らない、タクトを持つ右手の動き。
痙攣的で不可解な左手の動き。
日本語で「振ると面食らう」などと揶揄された彼の指揮。
楽団員は一瞬たりともそこから目を離すことは許されない。
あたかも司祭の執り行う儀式の如くに。
だが彼は独裁者ではなかったと言う。
少なくとも、その時代にその国と近隣を支配したかの悪名高き独 . . . 本文を読む
私の留守中ネットを賑わせていたらしいのが、「ヒュー・ジャックマン、ジェイムス・ボンド役を辞退」のニュース。
最初に出たのは8/13付 Times Online かな?
但しこれは、当ブログにもたびたびコメント下さるmisaoさんがrukkiaさんのところでコメントされていたように、あまり好意的とは言えない書き方がされています。
「豪俳優にさえそっぽを向かれるボンド」って…豪俳優ファンのコワさ、 . . . 本文を読む