『マクベス』宣伝の迷走っぷりがひどい。先日のタイアップ曲(?)の件と言い憤りを覚える。あまりこういう言い方はしたくないけど原作とシェイクスピアを侮辱しているとしか思えない。 twitter.com/cinematoday/st…
レ・ミゼラブル(2012年版)#腐女子にオススメしたい映画を一本あげる シャーロック・ホームズばりに世界が懲りずに映像化する男二人の追いかけっこを見よ pic.twitter.com/wBUOAF2tYj
@610_minchin 映画レミゼと言ったら(どの映画でも)基本それですよね。
川本喜八郎さんの人形100体損傷 停電で空調止まり…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHCD…
これの末に、半年後にはこの仕打ちか……
chirok.jp/news_detail/00…
勲四等旭日小綬章をいただいた方の手作りの人形だよ……
RT>ひどい話だ…空調が止まった時にも心配したけれど、とうとうそんなことに。ヒカリエではあの人形ギャラリーも楽しみの一つだったのに、管理も運営もそこまで杜撰なものだったとは…
ゲッサンは分厚すぎ重すぎで現状書店まで買いに行くことが困難につき、アマゾンで予約。本日朝イチで届きました。新井先生の『レ・ミゼラブル』が最終回を迎えました。有名な物語ゆえネタバレも何もないとは思いますが、漫画ならではのアレンジには言及しないでおきます。
本当は妊婦さんや弱い立場の人だけでなく、誰にでも身体に敬意をばらった行動をとるべきなんだ。サラリーマンのおじさんにも。ギュウギュウ寿司詰めの電車のなかではだれの身体も尊重されない。尊重されない人の心は荒んでいくよ。荒んだ人は、大事にされている誰かを見ると嫉妬で叩く。
デップーの吹き替えは『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』でウェイド・ウィルソンを演じた加瀬康之さんだそうですね!『X-MEN ZERO』のウェイドと『デッドプール』のウェイドは一応、同一人物なので、同じ声優さんが演じてくださるの嬉しいです!タイムライン繋がってる感ヒシヒシ!
『X-MEN:フューチャー&パスト』によって1973年以降の歴史が改変されたので、『X-MEN ZERO』でのウェイドが口を縫われたタイムラインが消えて、今の『デッドプール』が正規のタイムラインになったのです。なので同じ人が演じるのも同じ声優さんがあてるのも重要。FOXさんに感謝
RT>あ、そうか。ZEROの吹き替えはほぼ観てないから知らなかったけど、あちらのウェイドも加瀬さんだったんですね。
よし、解禁かな?
6月1日公開、映画「デッドプール」
デッドプール/ウェイド・ウィルソン(ライアン・レイノルズ氏)役を担当しました!
めっちゃ面白い映画です!
是非、劇場で楽しんでください!(^_^)
上田城は徳川が作った説は8年前
天正壬午の乱はここ20年
国衆という言葉もここ10年
信繁が木曽にいた事実は去年
信繁が秀吉の馬廻りの事実も去年
過去の研究でなくて
近年での研究を反映してる真田丸
リアルタイムで真田太平記や武田信玄を観てた人にこそ見てほしいなと思う
#真田丸
ここ数日のTL見てて思い出したけど、「不快に思ったならすみませんでした」的な謝罪って英語だとNon-apology apology(謝らない謝罪) って呼ばれてて、英語版wikipediaに記事があるくらいなんだよねtransact.seesaa.net/article/433387…
今日の東京は
初夏の陽気
昨日の湿気は何処へやら
都内の若葉も生き生き
#kanjiishimaru
#石丸幹二
#初夏 pic.twitter.com/1w2f56EnN3
劇場に全財産握りしめて行って「人生ですよ!わたしはここに人生を見つけに来たんです!!」と力説したい。
ミューオタの発想は多分みんなオットー=クリンゲライン気味。
でも多分長生きするw twitter.com/ume_omusubiman…
RT>そんな!お具合悪いとは聞いていましたが…お悔やみ申し上げます。
自分が観た蜷川演出舞台はマクベスが最後。今となっては観られて良かった。と言うのも何だか申し訳ない気持ちです。数々の素晴らしい舞台をありがとうございました。
蜷川幸雄氏が「ジャニーズとやること多いですね(何でアイドルなんか起用するのかというニュアンス)」と言われ、言い返す言葉「アイドル舐めんじゃねーよ。中途半端に仕事している俳優よりも、物凄く彼らの方が努力している。それは感動的なくらい色んな努力をしてその位置をキープしていくんだ」続く
続き「トップを走るアイドルっていうのは、言ってみれば大衆の欲望の象徴みたいなもんで、何百万という人の欲望をその人を通じて果たしてるわけ。只者じゃないんだよ。それ(アイドルという)だけのくくりで、マイナスの要素を付け加えるな。」(2011 1/23フジ「僕らの時代」より)
以前、蜷川さんがさいたま芸術劇場で若い俳優さんたちを指導する様子をTVで観ましたが、その時も「いいか、ジャニーズの連中はおまえらの何十倍もギャラもらってるんだ。けどやつらの方がおまえらよりずっとハングリーなんだよ!(だから負けるな)」というようなことをおっしゃってました。