マッドマックスに女性観客が入ってる事実について、邦画関係者とやらが「恋愛要素がないのに好評な理由が分からない」とかコメントしてた記事が最高すぎて、最近、映画の話題が出るたびに話してるんだけど、やっぱそれ聞いた女性は割と本気でムッとしてるよなー。
RT>ドラマだと半沢も「オッサンばかりで恋愛要素乏しいのに女性にウケた理由がわからない」とか言われてたんですよね。その頃から今に到るまで、それがなぜなのかリサーチ、分析する人が業界内にいなかったということでしょうか。
倅清船承われ。人間最後の一念に寄て輪廻の生を引とかや。忠義に死る汝が魂魄、君父の影身に付添て朝敵退治の勝軍を草葉の影より見物せよ。今雛鳥と改て親が赦して尽未来五百生迄変わらぬ夫婦。忠臣貞女の操を立て死たる者と声高に閻魔の庁を名乗て通れ。
#思い出すだけで泣きそうになる演劇名セリフ
先ほどの「名セリフ」は「妹背山女庭訓』山の段より大判事清澄のことばです。戸板康二さんはその作の近松半二を「日本のワグネル」と評しましたが、くだんの台詞などシェイクスピアにも匹敵するのではないかと。
確かにこれは自分が実感しないとわかりにくいと思う… RT @T_C_npp: 前のめりは自分が被害を受けないとわからない部分はあるから、劇場側が注意喚起を徹底してほしくはある pic.twitter.com/5bOOKKFSfw
グランテール兄さんwwでもこのお二人は博多座ではすれ違いだったから、まさかここでツーショット見られるなんて!( ゜∀ ゜)
上山竜治「相棒は不審者?」
⇒ amba.to/1GCn35z
Forgot about this one from when we were in San Diego. Loving the resturant behind me! #BUB'S pic.twitter.com/qGNj4JIk4v
@2nja_x 原作エピソードはほぼ使われていませんが、現代NYにうまくアレンジして面白いですよ。それにしても、ワトソン先生はメディアごとにイメージも性格も(エレメンタリーに到っては性別まで)違うのに、ホームズはどれだけアレンジされてもホームズですねw
David Beckham hung out with Brazilian soccer legend Cafu: jus.tj/p5u pic.twitter.com/gFeCTukILD
なんかオリンピック関連の語学、翻訳や通訳業務への予算って、この緊縮の流れで削られまくりそうな悪寒。「ボランティアで!」の大合唱になるのかな。対外的にまともな翻訳通訳で情報発信しないと、大誤解大会になると思う。
国立科学博物館の生命大躍進展はさすがのクオリティ。カンブリア紀の大爆発を読んだ人ならば興奮が収まりません!生命大躍進とハイチュウのコラボ「ハイ三葉虫」の無理やりさもさる事ながら発掘ストロベリー味、骨骨骨バナナ味が謎すぎる。 pic.twitter.com/Lf68pbeaH9
人食い男爵役ジョン・ハワード、実は超実力派舞台俳優。ケイト・ブランシェットやジュディ・デイビスを輩出した国立演劇学院の出身で、最高峰の劇団シドニー・シアター・カンパニーの芸術助監督も務めた演劇界の重鎮だ。
#マッドマックスヤバい pic.twitter.com/Rq6rObNaWp
RT>この人もNIDA出身か。ちなみにバズ・ラーマン、メル・ギブソン、ヒューゴ・ウィーヴィング、リチャード・ロクスボロ、ミランダ・オットー、更にフィリップ・クォースト等も輩出しています。
この内容を載せた新聞の編集がなぜ注意を受ける行為なのかわかってないから掲載したのではないかと思うとマスコミってという気持ちにならないでもない RT @Fu3qn_ak: この人、後ろの人に迷惑がかかるって知らないんだね。あー残念。 pic.twitter.com/clFkYXZi01
わたしもその手法だろうと思いました。けど、それも晒しみたいで何だかねえ…という感じです。 twitter.com/spt2145/status…
@minchin1096 豪俳優さんは皆さん本当に降り幅大きいです。そもそも元祖マックスことメル・ギブソンが『ハムレット』に主演した時は「なんでマッドマックスでリーサルウェポンなあいつがww」と嘲笑されたものですが(当時)来歴を考えればおかしくも何ともなかったわけで。
有名豪俳優はNIDA(国立演劇学校)出身が多いけど、ジェフリー・ラッシュ、ヒュー・ジャックマン、デイヴィッド・ウェナム等はそれぞれ別コースです。
過半数が相対的貧困に陥っているシングルマザーたちの無残な現実を描いた記事。必読。/「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」【ルポ】シングルマザーの貧困 bit.ly/1TPTB5y
[エンタメ]フィギュア小塚&フジ大島アナが婚約 コメント全文 cinematoday.jp/page/N0075131 pic.twitter.com/KgYChnO1mM
26日(日)朝8時~BS朝日「熱中世代 大人のランキング」ゲスト・草笛光子さん
日本のミュージカルスターの草分け・草笛さん出演の舞台映像をご紹介。必見は「ラ・マンチャの男」1969年初演当時の映像。松本幸四郎さんの歌声も!お楽しみに!
on.fb.me/1MMpJED
まもなく放送!NHKパペットエンターテインメント「ホームズ&ワトソン推理の部屋」。三谷幸喜脚本の「ホームズの事件簿」(再放送)と、ワトソンの奇妙な推理クイズの二章だて。Eテレ夜11:00~ #パペットホームズ #シャーロックホームズ