

今日は寒かったですね〜。今年は秋が長く、例年に比べ温かい日も多くて、11月中にはヒーターをつけなくても何とか持ち堪えられましたが、12月に入った途端「冬」になりました。午後になっても気温は上がらず、温かいラーメン(サッポロ一番みそラーメンで家ランチ)を食べてもすぐ寒くなってしまいます。というわけで、いよいよ今季初めてヒーターの電源を入れました。一気に温めるタイプではないので、部屋全体温かくなったかな?と感じられたのは夜になってからでした。
生協配達日につき在宅。ですが、買い足す物があったため、お昼を食べてから最寄りのスーパーへ出かけました。買った商品は重くはないけれどかさばる物が多く、小雨降る中、傘と袋を持ち、更に杖も突きながら歩くのはけっこう大変でした。
帰宅後はワケあって玄関掃除。玄関が汚いと運気が下がると言われていますが、これまで散らかしっぱなしでした。先日から古い靴を大量に捨てたりして、今日は箒とちりとりで掃き掃除、そして更なるゴミ出しで30分くらい。そんな時間で済むのなら、これまで何をして来たのかという話ですが

夕食は生協で買った食材キットで水餃子鍋。温まります。
その後は水曜夜の習慣で『相棒』本放送視聴。うーん……詰まらなかったわけではないのですが、演出なり演技なり、もう少し緻密にできなかったものでしょうか?もっと面白く作れたんじゃないかと勿体なく思いました。ラストには意表を突かれましたが、捜査一課(新・捜一トリオ?)の大失態ということにもなりますね。そんなに無能な人たちではないと思うのですが……
そして今や「ふたりだけの特命係」感はなく、随分と普通の刑事ドラマっぽくなったとも感じます。あれじゃ「杉下右京と愉快な仲間たち」ですよ。せっかくの20周年なのだから、もっとこう何か——と思ってしまいます。