
今日は早くも遅くもなく7時頃に起きられました。朝食前からせっせと洗濯、朝ドラもリアルタイム視聴できました。
昨日はエアコンなしでしのげましたが、今日はまた暑さがこもる感じで、洗濯物を干し終えた後エアコンを入れました。外には風もあったけれど熱風でしたし。
生協配達日につき在宅。ネット注文を早めに済ませ、商品が届くまで一休み。到着した商品を整理した後でまた一休み、と言うか昼寝しました。しかしエアコンを入れていたとは言え、日差し強い部屋(カーテンは閉めていました)でうたた寝するのは良くなかったかもしれません。内容は忘れたけれどヘンな夢も見ました。
夕食はキムチ納豆、きゅうりとちくわの塩しょうがあえと、あっさりスパイシーに。キムチ納豆だとさすがにご飯が進み、いつもよりちょっと多めに食べました。
お風呂は久しぶりにバスタブにお湯を張って入りました。これで少し体調が整うと良いのですが。
夜のTVはテレ朝『科捜研の女』とNHK【歴史探偵】を続けて視聴。
科捜研ゲストは朝夏まなとさん等ミュージカル俳優さんたちが注目を集めていましたが、思えばレギュラーの小池徹平さんも石井一彰さんも兼ミュージカル俳優ですよね。もう一人のゲスト小松和重さんが犯人じゃなくて良かったです。このかたも石丸幹二さんご出演『キャバレー』に小池さんも共に出ていらっしゃいました。と、事件と関係ないことばかり思い出してしまいました。
歴史探偵は姫路城。その「美しさ」の秘密ではなく、戦国の城としての構造や防衛システムに着目しているのがこの番組——と言うよりアドバイザー千田嘉博先生らしいです。