
自分と夫それぞれの実家へお参りに行きました。本当は東京では新暦でお盆行事を執り行うのですが、7月中はとても行っている時間がなかったので。
もっとも東京では行事自体シンプルなもので、実家では昔も提灯を出して迎え火送り火を焚くくらいでした。
義父と夫のお墓、それに菩提寺も、明治以降……までは遡らないかも知れないけれど、少なくとも大正以降、当家の人間は一度も居住したこともない遠隔地にあるので、おいそれと行くわけにも行きません。
なので、今年もささやかに位牌に手を合わせ、お線香を上げるくらいしかしませんでしたが、娘などはそういう行為自体嫌がります。それは、パパがもういないのを再確認することだから。
その後は例年通り、夕方から夜にかけて家の近くのサマーフェスティバルに行って来ました。いつものように国際色豊かな「祭りメシ」やアイスを食べまくり。これも精進落としと思うことにします。
それにしても今日は本当に猛暑で、夜になっても気温はあまり下がらず、かなり疲れました。