政次…お父さんの表情と口調だ…😢 #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月20日 - 20:24
政次…いや鶴のために怒る殿は直虎じゃなくて「おとわ」だ… #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月20日 - 20:31
政次に引導を渡すため…だからこその「次郎法師」だったんだなあ…😭 #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月20日 - 20:38
ひいいいいい!これは…これは…ああもう……!!!! #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月20日 - 20:40
こんな引導の渡し方って…こんなすさまじい「愛」のドラマとして終わるとは!あああああ!! #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月20日 - 20:42
1568年にすぐ小野政次が処刑されてようにみえますが、12月13日に駿河館落城、井伊谷城奪還の後、しばらく小野政次は捕らえられて処分保留され、約五ヶ月後の翌年4月7日小野政次が処刑されてます。だから史実的には実は何気に五ヶ月もたってます。
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年8月20日 - 20:35
#おんな城主直虎
「究極のラブシーン」でした。
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2017年8月20日 - 21:05
#おんな城主直虎
twitter.com/i/moments/8992…
去年と今年、それぞれのやり方で大河にドラマ性を復活させたな、という印象。
— わた@井伊谷の小野家臣 (@them_isto_cres) 2017年8月20日 - 21:44
「真田丸」は、使い古された題材でも、解釈次第でどこまでも面白くできる。「おんな城主直虎」は、マイナーな題材でも、創作次第でどこまでも面白くできると証明してくれた。
今日で高橋さん演じる政次が亡くなって、鶴丸もいなくなってしまいました。
— 小林 颯 (カイ) (@Candy20Little10) 2017年8月20日 - 21:30
子供の時からおとわや井伊谷が大好きで、いつも我慢する鶴丸は最後まで変わらずに優しくて強い最高の幼馴染みでした。
高橋さんの演技はすごく上手でいつも格好良くて、… twitter.com/i/web/status/8…
「遠江一 日ノ本一の卑怯者と
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2017年8月20日 - 20:46
未来永劫語り伝えてくれるわ!」
今残された歴史が正しいとは限らない。
残された資料が事実を伝えているのかは分からない。
もしかしたら歴史の裏に政次のような真逆の歴史があったかもしれない…。
見事な脚本でした…。
#おんな城主直虎
#おんな城主直虎 戦の少ないヒロイン大河。戦わないはずの僧籍のヒロインが、その手で望んで殺したのは片翼でした。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2017年8月20日 - 20:47
大切な人を自ら殺し、罵る。
— 卯杖来々良 (@uduekuku) 2017年8月20日 - 20:44
正次が虎松の代わりに子どもを殺したときのアンサーのよう。
周りを騙すと共に「地獄へ堕ちろ」は「自分も罪を背負った。いづれ地獄でまた会おう。」の意味も込めていると私は思う。
#おんな城主直虎
☆直虎HP更新情報☆
— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年8月20日 - 21:15
特集に「#小野但馬守政次×#高橋一生 フォトギャラリー」を公開!
政次の一生を、印象的な場面の台詞と写真で振り返っていきます。
#NHK #大河ドラマ #おんな城主直虎 #直虎
nhk.or.jp/naotora/specia…
歴史ドラマ(歴史小説)ってのは、動かせない史実はそのままに、史実と史実の間を如何に見事な嘘八百で辻褄を合わせるかってのが見どころだと私は思ってるんだが、 #おんな城主直虎 はすごい。悪役を「実はいい人」「実はわざと」って設定にした小説は幾つもあるけど、これはその中でも群を抜く…。
— 大矢博子 (@ohyeah1101) 2017年8月20日 - 20:52
今夜、素晴らしいものを ameblo.jp/miou-tanaka/en…
— 田中美央 (@Mio_T_Haiyuza) 2017年8月20日 - 20:57
【直虎P「政次の最期」への思い】NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」第33回「嫌われ政次の一生」で、高橋一生演じる小野政次がついに最期を迎えた。岡本幸江プロデューサーに、最期のシーンに込めた思いを聞いた。 yahoo.jp/wSfuk7
— Yahoo!ニュース 速報や地震情報も (@YahooNewsTopics) 2017年8月20日 - 21:20
ええええ!? >>> NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 緊急特盤 『鶴のうた』 壮絶な最期を遂げた小野政次(高橋一生)、その瞳と声をここに刻む! SonyMusicJapan.lnk.to/TsurunoutaTA #おんな城主直虎
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) 2017年8月20日 - 21:17
材木事件のときに政次が「罪人を処罰できないような城主はアカン」と直虎を叱っていたのがきっと後々跳ね返ってくるのだろうとは思っていたが、こんな、壮絶なカタチになるなんてまったく想像してなかったよ。完璧すぎるよ #おんな城主直虎
— 土田菜摘 (@natsumikan_t) 2017年8月20日 - 21:12
大河:悪しき家老を仕留める主人公なんだよ、このシーン… このシーンだけならその解釈しかできないのに。このシーンに別の解釈が読み取れるようにしたのがこれまでの物語なんだよ。その凄さも含めて涙が止まらない。
— J侍 (@jsamurai2) 2017年8月20日 - 20:44
「地獄に行け」とは、「そこで待っておれ」ということだろうな。仏に仕える身でありながら、忠実な家臣であり、大切な幼なじみを手にかけては到底極楽には行けぬだろうから、ということであろうから #おんな城主直虎
— yucca (@yucca96) 2017年8月20日 - 20:46
「地獄に落ちろ但馬!」と言いながら、仏門の身でありながら殺生を行なった殿もきっと地獄に落ちる覚悟だったわけで、お前は先にいけ、あとで私も同じ場所に落ちるから、ってことですよね は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜むり つらい #おんな城主直虎
— 遊葵 (@yuk_e_mk) 2017年8月20日 - 20:47
リツイートリツイートリツイート…皆さんやっぱり想いは一つですね。本当に壮絶な究極のラブシーンでした。 #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月20日 - 22:45