色気溢れる歌声、確かな演技力、端正な顔立ち
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2016年7月31日 - 20:50
天から“三物”を与えられたミュージカル界のプリンス
井上芳雄が秘める思い、結婚観とは!?こんや11時
#jounetsu #情熱大陸 #井上芳雄 #ミュージカル界のプリンス #エリザベート pic.twitter.com/nHSm8gC0tD
今日の真田丸で出てきたら26人の処刑は『日本二十六聖人殉教記』としてイエズス会に記録が残っておる。当時京都奉行だった三成様は、秀吉様から京に住むキリスト教徒全員を捕縛して処刑するように命じられたが、三成様は犠牲者の数を出来る減らそうとしている。しかし全員を助けることは……。
— 渡辺勘兵衛(新之丞) (@Kanbe_Watanabe) 2016年7月31日 - 20:41
三成様もそれなりのお立場だったので実際に捕まえるのは部下の仕事だったのだが、馬鹿正直に分かる限りのキリスト教徒を捕まえてきた部下に「多すぎる!」と三成様は怒って釈放させておる。信者になってからの日が浅いとか宗派が違うとか、出来る限りの理由をつけて信徒を釈放させた。
— 渡辺勘兵衛(新之丞) (@Kanbe_Watanabe) 2016年7月31日 - 20:45
今日の真田丸に出てきた大工の話もイエズス会の記録に残っておる。三成様が減らしに減らし、それでも全員は無理で結局24人を長崎に送って処刑することになったのだが、その道中二人の信徒が自ら加わり、長崎で処刑されたのは26人となった。それが26聖人じゃ。
— 渡辺勘兵衛(新之丞) (@Kanbe_Watanabe) 2016年7月31日 - 20:47
秀吉様は「耳と鼻を削げ」と命じておられたが三成様は耳の先を少し切ることで命を果たしたことにしておる。また、秀吉様に直接弁解したいという宣教師に「今は何を言っても逆効果だから兎に角隠れていなさい」と諭し命を救っている。
— 渡辺勘兵衛(新之丞) (@Kanbe_Watanabe) 2016年7月31日 - 20:50
理想論だけではない、中間管理職の苦しい実情じゃな…。
この事をローマのイエズス会本部へ報告したのはルイス・フロイス殿じゃ。この方、話を盛ることで有名だが、キリスト教の味方には良い方に、キリスト教の敵には悪い方に話を盛るので、少なくとも三成様がキリスト教徒たちを助けようとしたことは事実であろう。
— 渡辺勘兵衛(新之丞) (@Kanbe_Watanabe) 2016年7月31日 - 20:54
RT>最後のフロイスさんのくだりで笑ってしまった。そういう人です。或る歴史系サイトさんでは「暴言神父」呼ばわりされてましたw
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 21:43
『 』 pic.twitter.com/qSoxu7eKDq
— 笹倉@丸垢 (@sasakuramaru) 2016年7月31日 - 21:00
真田丸で片桐且元さん頑張れ派のみなさん。シン・ゴジラに片桐役 小林 隆さん出演されてます。超頼もしいです、カッコイイです。
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年7月31日 - 20:40
どんどん弱っていく秀吉様を見て活き活きしてくる家康陣営、悪く見えるけど天下人の死は信幸の言葉通り大乱を意味する。世の中を治める人間が必要なんだ。戦がなければ生きていけない男ではなく、戦いで散々な目にあってきたビビリの男が泰平の世を作る。#真田丸
— ぬえ (@yosinotennin) 2016年7月31日 - 20:33
(泉見洋平 現場より)
— PacificCompany (@Pacific_Company) 2016年7月31日 - 18:01
本日の『泉見洋平のステージドアvol.16』は、9月開幕の『ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ』で御一緒する上山竜治さんをゲストにお迎えしてお送りしました!
御来場下さった皆様ありがとうございました(^^) pic.twitter.com/I8q1Es4lJz
アンジョルラス上山氏とマリウス泉見さんでレミゼ歌ってくれたんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— きよし (@kirakirakiyoshi) 2016年7月31日 - 16:16
感激でした!!!!!!!!
なんかもうもったいなくて、いいの?こんなところで聞けていいの?って、聴き惚れました。上山氏のキリッとした表情と声量、キラキラしたマリウス泉見さん、マジでありがたい😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
— きよし (@kirakirakiyoshi) 2016年7月31日 - 16:18
RT>ひゃー!上山アンジョと泉見マリウス!
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 21:50
申し訳ないけど海老蔵さんの松王丸は観ず、菊吉の楼門から観ている團菊祭。 #古典芸能への招待 #Eテレ
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 22:34
歌舞伎座へ行くとこの大薩摩の三味線にいつもワクワクしたものです。 #古典芸能への招待 #Eテレ
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 22:39
勢獅子、こういう幹部総出演のご祝儀演目はオールスターショーとしての楽しさがあって好き。 #古典芸能への招待 #Eテレ
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 22:58
お獅子の中身、己之助さんとそして松也さんだったのか。 #古典芸能への招待 #Eテレ
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 23:14
菊之助さんの坊ちゃん、思えば音羽屋播磨屋双方のお孫さんなのねえ。 #古典芸能への招待 #Eテレ
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 23:18
梅玉さんのこの役割、ご健在なら團十郎さんが務めていたのかな… #古典芸能への招待 #Eテレ
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年7月31日 - 23:19