goo blog サービス終了のお知らせ 

Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

日記です

2018-07-21 22:04:37 | 雑記

今日も暑かったです。そのせいなのかどうか判りませんが、いつも使っているノートPCに異変が起きました。
わたくしはこのブログを書くのも、ツイッターのTLを見たり自分でツイートしたりするのも、主にPCで行なっています。ツイッターは3、4割くらいタブレットも使っていますが。
今日もお昼前にPCを起動してツイッターを開き、ちょっとツイートした直後から、動作がおかしくなりました。その前から「キュルキュル」または「キュンキュン」という感じの異音が続いて不安に思っていたのですが、しばらくしてブラウザもアプリケーションも、ディスクユーティリティさえ開かなくなったため、やむなく強制終了。
こんなときタブレットがあると本当に助かります。いろいろ検索して、どうやらHDDそのものがおかしくなっているらしいと知りました。再起動さえまともにできない状態でしたが、いろいろリカバリーを試みて、最終的にはインターネットから復旧ということになりました。
再起動、ユーティリティからのアクセス権修復、、電源の入れ直し、また再起動──等々、できる限りの手順を踏んで、どうにかまた使えるようになりました。その後は異音も発していません。今もPCからここに書き込んでいます。
このマシーンは2011年に購入した MacBook Pro。OSだけは最新の El Capitan が入っていますが、型が古すぎてMacショップ(Genius Bar)や正規サービスプロバイダーでは既にサポートされていません。数年前に息子のMac(同機種)を直してもらった、古い機種も受け付けてくれる修理窓口に問い合わせてみようかと思いましたが、しばらく様子を見ながら使っていこうと思います。
容量には十分余裕があるはずですが、目に見えない埃や細かいゴミが内部に溜まっている等の物理的な要因もありそうですから、いずれ診断やお掃除をお願いしなくてはならないでしょうね。酷暑の中、重いマシーンを持って家からやや遠い窓口まで行くのも一苦労ですが……
しかし、人間が音を上げるこの暑さ。お年寄りな愛機がおかしくなっても無理はないのかもしれません。クーラーをつけても冷却台に乗せても、その程度ではどうにもならないのでしょうか。ともあれ、いたわりつつ長持ちさせたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月20日(金)のつぶやき その3 | トップ | 7月21日(土)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事