Enjolras wants in on Feuilly's Apple, but Feuilly is having none of it.
Enj Vs Feuilly! #feuillysapple pic.twitter.com/BSmLOdm8V8
東京都美術館の若冲展、平日で160分待ち、週末で180分待ちとか聞こえてくるけれど、上野のど真ん中に全国から大人数集めてただ並ばせるて凄い。「何時に戻ってきて下さい」の当日整理券方式にして、動物園や他の美術館を見て貰うなりアメ横で買い物して貰うなりして誰が損すんねん。
【イモータン・ジョーからのお達し】もう薄々気づいているウォー・ボーイズどももおるぢゃろうが、砦はメモリアルデーを超えて7月8日まではお前たちに開かれることになるだろう。しかしくれぐれもわしを崇めすぎぬように。何かに依存しすぎた者は英雄の館へは運んでやれぬぞ
立川シネマシティ『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2D字幕)』
【極上爆音上映】は5月20日(金)までとなります。
わしのワンダのエモーションをいちどは極爆で体験することをおすすめする。
藤岡弘、 『真田丸』で演じる本多忠勝への格別な思いzasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…
ご自宅の庵の内装に違和感皆無。藤岡弘、さんですから。
今日も怖かった豊臣家。と言うか秀吉。戦国大河は昔からいろいろ観ているけど、あんなに怖い秀吉は観たことない気がする。聚楽第は伏魔殿か。本多さんちの父娘だけが癒しだった。 #真田丸
え…………
まさか…
「秀吉・寧・茶々」と「信幸・こう・稲」を重ねる、なんていうミラクル比較が大河ドラマで見られるなんて思いもしなかった… #真田丸
しかし、茶々様と信繁。「関わるといろいろやばい地雷女と翻弄される主人公」ではなく「決して結ばれることのない運命の相手」だったことが明らかになり、自分的萌えツボを直撃されました。 #真田丸
山吹というと太田道灌の「みのひとつだになきぞ悲しき」の逸話がふと思い浮かぶ。茶々があれを源次郎に渡すのは、秀吉が言う美しいものだけ見せる華やかな生活にも実がならない虚しさがあると私は知ってるという暗示にも見え、私たちの間に実はならない=男女として結ばれない決別にも見え。 #真田丸
でも茶々様(淀殿)は長い時間をかけて豊臣家を滅ぼしたとも思えるわけで…実際そういう解釈のドラマか小説を見た憶えもある。具体的な作品名は挙げられないけれど。 #真田丸
@niina9527 信繁さん結局最後まで従うことになるわけですからね…
それを、源次郎との間にやがて子をもうけるきりがパクっと食べちゃうのも暗示的だなー。そして茶々と信繁の間には確かに「実」はならないけど「花」は七重八重に咲くんですよね。大坂の陣最期の戦いと大坂城落城という哀しく壮大に咲き誇る花が。 #真田丸
「おまえがこの世を去るとき、茶々は日の本一、幸せなおなごであった、と言わせてみせる」
「貴方はまたここに戻ってくる、そして私と同じ日に死ぬの」
なんなの、この呪いの言葉…呪の掛け合い…。くるしいなぁ…この豊臣家はホントくるしいなぁ…。 #真田丸
「石丸幹二デビュー25周年記念オーケストラコンサート」について、昨夜は帰宅も遅く疲れ果ててツイートできませんでした。丸一日経ってしまいましたが、まとめてツイート&リツイートさせていただきます。
石丸幹二さんデビュー25周年コンサート
無事 終了しました!
迫力ある 素晴らしいコンサート!
丸にいの 舞台生活がいかに豊かな事か!
これからも ガンガン 行ってください
*\(^o^)/*
おめでとうございます
お疲れ様です! pic.twitter.com/nsFqffJ1dI
無事に一回目のコンサート
終了しました
充実した時間
#kanjiishimaru
#石丸幹二
#コンサート
#円光寺雅彦
#池川寿一
#濱田めぐみ
#笹本玲奈 pic.twitter.com/e2bYEz5DbV
今日はbunkamuraで行われた、石丸幹二さんのソロコンサートに行ってきました。石丸さんのお芝居は何度か観ていたのですが、歌う姿を観るの初めてだったのですが、素敵でした。一昨年朗… ift.tt/1TcHa5l pic.twitter.com/7n7Lz3Qh8H
石丸幹二さんデビュー25周年コンサート。今日のハイライトは、とある曲のソロを吹いたら石丸幹二さんが振り返ってニコッと笑ってくれたことですね。ゲネプロ後には「ローエングリンやってるんだよね、長くて大変だね!」って声掛けてくれましたよ。いやー、イケメンだわ先輩!
石丸幹二デビュー25周年記念オーケストラコンサート【指揮円光寺雅彦、演奏東フィル、ゲスト笹本玲奈・濱田めぐみ】
支店長も博士も家老もステキだったけど、歌う石丸幹二が超絶カッコよかった。オーケストラバックの安心感のある生歌はスカッとしたなぁ~
最後に見たのが札幌の「美女と野獣」だったと思うから、ほんとおひさしぶりだったけど、オープニング野獣の「愛せぬならば」聴いた時に、これですよ!これ!!って鳥肌もんだったわ…
【石丸幹二25thオーケストラコンサート①】
WOWOWのカメラがいっぱい!テレビ放映してくれるのはとても嬉しい♪玲奈ちゃん&めぐさんとのデュエットでは、めぐさんのメルセデスというレアな楽曲が!花ちゃんのメルセデスも素敵だけど、めぐさんのメルセデスも艶っぽくて素敵でした?
【石丸幹二25thオーケストラコンサート②】
《虹の彼方》《スマイル》を笑顔で歌っている姿を見ていて、本当にこの2曲は幹二さんに似合う曲だなぁと改めて実感しました。そして熊本地震のチャリティーとしてチャップリンの曲を歌ってらしたので、私も少ない金額ですが募金させていただきました。