goo blog サービス終了のお知らせ 

Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

今日のおでかけ

2023-04-30 22:17:54 | 雑記
一時
朝から雲が多く、次第に雨が——と言われていたけれど、降り始める気配がなかったので、昼前にちょっとだけ洗濯しました。朝食はホットドッグ。生協で時々ドッグロールとロングウィンナーが同じ週に出るのですが、一人では食べきれず、今週は息子の帰省に合わせることができて良かったです。
それを食べながらEテレで【日曜美術館】を視聴。金沢の国立工芸館で開催されている、日本の工芸作家がポケモンをテーマやモチーフにした作品展の特集でした。作品の美しさと言い、用いられた技術の見事さと言い、とても面白かったです。東京にも巡回してくれないものかと思いますが、伝統工芸の街・金沢で開催されることに意義があるのでしょう。

さて、昨日はさんざんだった息子ですが、ディーラー経由でレンタカーを手配してもらえて、午後はその運転に慣れるため、また自分は乗り心地を試すため、それに乗って出かけてみました。家を出た直後くらいから、少し雨が降り始めました。
まず駅前のショッピングセンターへ。自分は特に買う物はなかったけれど、息子は幾つか買い足したい物があったのです。
少し遅めのお昼は駅前のラーメン屋さんで。息子とは以前にも一緒に来たお店です。



こちら「貝の白醤油ラーメン」。ワンタンの中身はホンビノス貝のペーストとホタテだそうです。チャーシューも、上に載っているフライドオニオンも美味しかったです。

そこから、昨日の現場(?)へと同じルートで向かい、問題の部品が落ちていないかと眺めましたが、車窓から見ただけでは判りませんでした。とっくにどこかに転がったり掃除されたりしている可能性が高いです。
というわけで、昨日は時間がなくて立ち寄れなかったカフェへ。以前から息子が行きたがっていたお店ですが(前までは何度か行ったことあり)、まずは実際に飲んでみようと店内に入ってみました。



店内はコンクリート打ちっぱなしのオシャレな内装。この片田舎の更に片隅に、何ゆえこのような都会的なスペシャルティコーヒーのお店が?と驚きます。「隠れ家カフェ」どころではなく、土地勘がなければ辿り着けないような場所ですよ。
ドキドキしながらの入店でしたが、実際にはそれほど敷居が高い感じではなく、落ち着いてコーヒーを楽しむことができました。



自分が頼んだのはアイスラテ。息子はケニア産スペシャルコーヒーをブラックで。一口飲ませてもらいましたが、ちょっとフルーティな味わいでした。
お店のホームページも貼っておきます。

珈琲屋 黒子

そこを出た後、自分は他に寄る所もなく、息子に自宅前まで送ってもらいましたが、息子はまだ行きたい所があるとかで、まだしばらくクルマを走らせに行きました。
元のクルマとは当然ながら勝手が違い、運転する息子は戸惑っているようでしたが、後部座席の乗り心地は悪くなかったです。

帰宅後はまた少し洗濯。雨は強くならず夕方には止んでいたため、外干ししました。
夕食は、鮭と梅干しと大葉の混ぜご飯。以前はお弁当などのためよく作っていたメニューです。それにきゅうりとちくわとみょうがの塩生姜汁あえも添えて、さっぱりといただきました。今日のように湿度が高くなると、そういうものが美味しく感じられます。

食後は息子にコーヒーを淹れてもらい、【日曜美術館】の再放送(アンコール放送?)を視聴。大河ドラマはもはや息子もろくに観ていないそうで、こちらを一緒に観ました。何度目かの辻村史朗さん回ですが、何度観ても面白いし感銘を新たにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のおでかけ | トップ | 今日のおでかけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事