書いて良いのか、分からなくてずっとうずうずしていた事。
でも、もう我慢ではない。
だから。
今日言います。
あ、いや、でも、すっごいくだらないコトですよ。
そんな重要な事ではないので。
CMでね、「アリさんマークの引越社」が毎週流れているのですが。
それでオカンは言うにはあんな年寄りがあんなところに居るのに違和感がある、と。
まぁ、地元の人なら兎も角ねぇ、と一応の理解をしておいた。
だけど、ワタクシはちょっと違う。
手前でしゃがんで箱を持って荷台へ運ぼうとしている女性スタッフが、後ろの男性スタッフに声を掛けます。
「××さーん、手伝ってください~」
「はいよー…♪、♪」
そう言って、女性が持ち上げようとしていた荷物をひょい、と持って荷台に。
でも、その女性は、ただ突っ立って見ているだけ。
…見ているだけ。
え、それって「手伝って」じゃないよね。
「替わりにやって頂戴」、の間違いじゃない?
だって、その女性ただ男性スタッフが運んでいる荷物をただじっと見ているだけなんですよ?
それって、どういうの?
とワタクシ思うのです。
いちいちCMに苛立っていたらキリがないんだけど、毎週見てるものだから、つい…ね。