かけがえのない我が家の宝物、愛犬の来夢が、2月2日、お空へとお引っ越ししました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/be543d95d46e5692fa12829e722cab07.jpg)
17歳と2か月 沢山の想い出と癒しと幸せをくれた来夢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/d81050552c326524b0f7dbe1b4a97f2d.jpg)
パパさんと相思相愛だった来夢、その微笑ましい姿を見ているだけで、幸せになれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/5fab3d14c180b67126db628975c04dfd.jpg)
パパさんとバイクでのツーリングが何よりも好きでした
来夢が、振り返りながらパパさんを確認する姿が可愛くて、可愛くて・・と話していたいたパパさん
何度もバイクで訪れた蒲刈
8時間かけてのしまなみへのツーリングにも、つきあってくれていた来夢でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/02b4dca3db28b2af9221b402543a112a.jpg)
身近な所には、大きなバイクではなく、原付で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/7514ebfc073b903553d108139a1653d2.jpg)
来夢用のヘルメットも手作りしてたこともあったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/b84146fc1977408163294f5d54576687.jpg)
そんな来夢も昨年の10月がバイクでのお出かけが最後となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/eb63e50cc066cccd2d6cfd1bf1b3344b.jpg)
家の中での来夢の居場所は、いつもパパさんの懐の中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/f4b4caa1792a20d1afac1cb3bf3d3566.jpg)
そんな来夢でしたが、昨年末から病院と縁が切れないようになりました。
自分では食べれなくなったり、角膜に穴が開き中から液が溢れてきて・・・失明。
最近は猫のさかりの声のような声で鳴くようになり、見ているのがとても辛い日々を送るようになりました
それでも、パパさんに抱かれての散歩は、唯一の来夢の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a850cd233aec2f42ab910143c9e639c3.jpg)
2月1日は、朝からずっと鳴き続けて、声がかれるくらい鳴いていました。
缶詰も、水もほとんど受け付けませんでした。
来夢の身体は悲鳴をあげていました。限界だと感じました。
来夢の症状が軽くなればいいなぁ・・・来夢はもう限界なので楽になるほうがいいのかな
そんな思いでお仏壇の前に来夢を抱いて行き、「来夢を楽にして欲しい」と手を合わせました。
夕方、パパさんもお仏壇の前に連れて行ったようでした。
夜には、疲れて寝てくれるかな・・と思っていましたが、まだ鳴き続けていました。
寝る前に睡眠導入剤を飲ませ、やっと眠りに就いた来夢。
すうすうと寝息をたてて気持ち良さそうに眠り始めたので、ベッドを横に置いて私達も眠りました。
いつもなら、明け方の5時頃にはお水が飲みたい、オシッコにいきたいと起こすはずの
来夢ですが、2日の朝は静かに眠っていました。
最近は、目も開けたままで、眠る来夢。
まさか、亡くなっているとは、夢にも思いませんでした。
朝、起きて頭をなでると冷たくなっていました。
どうやら眠るように苦しまずに、亡くなったようです。
前日の夜、来夢の鳴き声に2回鳴いて応えてくれた猫の鳴き声。
それは、先代の猫のミルキーが迎えて来てくれたのだと後から思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/e79e633d74ceddfc89ed474769ac80ea.jpg)
亡くなった2日の日は、来夢の大好きだった蒲刈を車で廻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/89ee29a809e4155398126680d2be6315.jpg)
3日、そして4日の朝は、来夢と歩いた散歩コースを歩きました。
目をつむれなくなった来夢は、まるで生きているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/5529617afe9f3ff38dde6244cf31aded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/a67bc1e10a99ea2c121c49a0335752fe.jpg)
4日午後2時、来夢はお空へと旅立ちました。
そして、お空組の仲間入りとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/675440acb13e368a3d138c258c378996.jpg)
来夢の旅立ちをお願いした広島ペット霊苑のスタッフの方が、お空に上がっていく来夢の煙を見ながら
「来夢君は、次に生まれ変わる準備に入ったんだね」という優しいお言葉をかけてくれました。
亡くなったのではなく、次生まれ変わる準備。。。。 そう思うと少しは気持ちが楽になりました。
来夢うちの子になってくれて、笑顔の毎日だったよ
沢山の想い出を、沢山の喜びを幸せを 本当にありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/24b7b9d77f61bc02a408d018f08df618.jpg)
来夢 また、虹の橋で逢おうね!!
1年後、来夢に似たヨーキーの女の子を迎えます。
絶対、また生まれ変わってうちの子になってね!!
来夢に似た子を探しだすからね!! 約束だよ!!
来夢、大好きだよ~
今まで、来夢のことを応援してくれた皆様、本当に有難うございました。
来夢、17歳と2か月の犬生 最期まで本当によく頑張ってくれました。
沢山の笑顔を与えてくれた来夢、沢山の人とご縁を結んでくれた来夢に感謝です。
愛犬の来夢が癌になったことがきっかけで始めたペットメモリアル制作
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」やペットメモリアル
ご興味のある方は HPにご訪問下さい
http://www.raimu-pet.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/be543d95d46e5692fa12829e722cab07.jpg)
17歳と2か月 沢山の想い出と癒しと幸せをくれた来夢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d7/d81050552c326524b0f7dbe1b4a97f2d.jpg)
パパさんと相思相愛だった来夢、その微笑ましい姿を見ているだけで、幸せになれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/5fab3d14c180b67126db628975c04dfd.jpg)
パパさんとバイクでのツーリングが何よりも好きでした
来夢が、振り返りながらパパさんを確認する姿が可愛くて、可愛くて・・と話していたいたパパさん
何度もバイクで訪れた蒲刈
8時間かけてのしまなみへのツーリングにも、つきあってくれていた来夢でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/02b4dca3db28b2af9221b402543a112a.jpg)
身近な所には、大きなバイクではなく、原付で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/7514ebfc073b903553d108139a1653d2.jpg)
来夢用のヘルメットも手作りしてたこともあったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/b84146fc1977408163294f5d54576687.jpg)
そんな来夢も昨年の10月がバイクでのお出かけが最後となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/eb63e50cc066cccd2d6cfd1bf1b3344b.jpg)
家の中での来夢の居場所は、いつもパパさんの懐の中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/f4b4caa1792a20d1afac1cb3bf3d3566.jpg)
そんな来夢でしたが、昨年末から病院と縁が切れないようになりました。
自分では食べれなくなったり、角膜に穴が開き中から液が溢れてきて・・・失明。
最近は猫のさかりの声のような声で鳴くようになり、見ているのがとても辛い日々を送るようになりました
それでも、パパさんに抱かれての散歩は、唯一の来夢の楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a850cd233aec2f42ab910143c9e639c3.jpg)
2月1日は、朝からずっと鳴き続けて、声がかれるくらい鳴いていました。
缶詰も、水もほとんど受け付けませんでした。
来夢の身体は悲鳴をあげていました。限界だと感じました。
来夢の症状が軽くなればいいなぁ・・・来夢はもう限界なので楽になるほうがいいのかな
そんな思いでお仏壇の前に来夢を抱いて行き、「来夢を楽にして欲しい」と手を合わせました。
夕方、パパさんもお仏壇の前に連れて行ったようでした。
夜には、疲れて寝てくれるかな・・と思っていましたが、まだ鳴き続けていました。
寝る前に睡眠導入剤を飲ませ、やっと眠りに就いた来夢。
すうすうと寝息をたてて気持ち良さそうに眠り始めたので、ベッドを横に置いて私達も眠りました。
いつもなら、明け方の5時頃にはお水が飲みたい、オシッコにいきたいと起こすはずの
来夢ですが、2日の朝は静かに眠っていました。
最近は、目も開けたままで、眠る来夢。
まさか、亡くなっているとは、夢にも思いませんでした。
朝、起きて頭をなでると冷たくなっていました。
どうやら眠るように苦しまずに、亡くなったようです。
前日の夜、来夢の鳴き声に2回鳴いて応えてくれた猫の鳴き声。
それは、先代の猫のミルキーが迎えて来てくれたのだと後から思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/e79e633d74ceddfc89ed474769ac80ea.jpg)
亡くなった2日の日は、来夢の大好きだった蒲刈を車で廻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/89ee29a809e4155398126680d2be6315.jpg)
3日、そして4日の朝は、来夢と歩いた散歩コースを歩きました。
目をつむれなくなった来夢は、まるで生きているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/5529617afe9f3ff38dde6244cf31aded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/a67bc1e10a99ea2c121c49a0335752fe.jpg)
4日午後2時、来夢はお空へと旅立ちました。
そして、お空組の仲間入りとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/675440acb13e368a3d138c258c378996.jpg)
来夢の旅立ちをお願いした広島ペット霊苑のスタッフの方が、お空に上がっていく来夢の煙を見ながら
「来夢君は、次に生まれ変わる準備に入ったんだね」という優しいお言葉をかけてくれました。
亡くなったのではなく、次生まれ変わる準備。。。。 そう思うと少しは気持ちが楽になりました。
来夢うちの子になってくれて、笑顔の毎日だったよ
沢山の想い出を、沢山の喜びを幸せを 本当にありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/24b7b9d77f61bc02a408d018f08df618.jpg)
来夢 また、虹の橋で逢おうね!!
1年後、来夢に似たヨーキーの女の子を迎えます。
絶対、また生まれ変わってうちの子になってね!!
来夢に似た子を探しだすからね!! 約束だよ!!
来夢、大好きだよ~
今まで、来夢のことを応援してくれた皆様、本当に有難うございました。
来夢、17歳と2か月の犬生 最期まで本当によく頑張ってくれました。
沢山の笑顔を与えてくれた来夢、沢山の人とご縁を結んでくれた来夢に感謝です。
愛犬の来夢が癌になったことがきっかけで始めたペットメモリアル制作
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」やペットメモリアル
ご興味のある方は HPにご訪問下さい
http://www.raimu-pet.com