ちょこちゃん・ちゃちゃまるちゃんのお家は、側面にアップリケで思い出のシーンを再現します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/e5ab9ff4c653439df4a54a248ae22839.jpg)
アプリケの構図を決める時、お客様が喜んで下さる顔を想像しながら何がいいかな。。。と考えます。
思い出の品を制作しない場合は、お任せでフレンチカントリーのデザインで、可愛く仕上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/84a5eec7f94e427ea7c199b52881acb0.jpg)
また、思い出のシーンを再現する場合もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/de83f8ee9ace819a50d9e11fac38633d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/783cd500ab2f12610032e8aa08889a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/ec6cc192b08b44d35c8b53aa633f5592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/3e04f711089799abba0e326c447e9d3f.jpg)
お子様達の可愛い写真が何枚か送られてきました。 そのなかで、アップリケを作るなら絶対にこのシーンがいいなと思った2枚の写真。
このアプリケを見れば、きっと楽しかった思い出が蘇り、きっと笑顔になれるだろうな。。とおもいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/33dd1af00f2e3eb2ce1637bfa88a4f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/5fb0d312b9da671e9bc664a42f5d7da3.jpg)
ダックスのちゃちゃまるちゃんのお顔はこの写真に似せて作ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/3320abb0d1ec26f7f437a7b32d06e218.jpg)
また、愛用のおそろいのお洋服を着せて完成させたアップリケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/36701017fd0818278b3a064c209ec158.jpg)
ドイツモヘアの生地をそのまま使ったのでは、サイズが小さいので毛が分かれて上手く仕上がらないので、ボンドを使って毛を埋め込んだり、フェルトやムートンを使ったりして仕上げていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/16292e044073f42d47a7b900b66700c7.jpg)
お家の方も、装飾用の小物を作りながら、だんだん完成に近づいてきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/7273fa53bc9903aaa54a4fc7ba005eda.jpg)
右側面には、小窓が付きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/89887a5cb589f5a7d81a7b88fdebe85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/4a6f649a5457ec8435b6123cf625c8ef.jpg)
お家が可愛くなるか、ならないかは、最後の装飾にかかっています。可愛い小物を装飾していき、今回も可愛く仕上げたいと思います♡💛
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」
http://www.raimu-pet.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/e5ab9ff4c653439df4a54a248ae22839.jpg)
アプリケの構図を決める時、お客様が喜んで下さる顔を想像しながら何がいいかな。。。と考えます。
思い出の品を制作しない場合は、お任せでフレンチカントリーのデザインで、可愛く仕上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/84a5eec7f94e427ea7c199b52881acb0.jpg)
また、思い出のシーンを再現する場合もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/de83f8ee9ace819a50d9e11fac38633d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/783cd500ab2f12610032e8aa08889a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/ec6cc192b08b44d35c8b53aa633f5592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/3e04f711089799abba0e326c447e9d3f.jpg)
お子様達の可愛い写真が何枚か送られてきました。 そのなかで、アップリケを作るなら絶対にこのシーンがいいなと思った2枚の写真。
このアプリケを見れば、きっと楽しかった思い出が蘇り、きっと笑顔になれるだろうな。。とおもいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/33dd1af00f2e3eb2ce1637bfa88a4f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/5fb0d312b9da671e9bc664a42f5d7da3.jpg)
ダックスのちゃちゃまるちゃんのお顔はこの写真に似せて作ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/3320abb0d1ec26f7f437a7b32d06e218.jpg)
また、愛用のおそろいのお洋服を着せて完成させたアップリケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/36701017fd0818278b3a064c209ec158.jpg)
ドイツモヘアの生地をそのまま使ったのでは、サイズが小さいので毛が分かれて上手く仕上がらないので、ボンドを使って毛を埋め込んだり、フェルトやムートンを使ったりして仕上げていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/16292e044073f42d47a7b900b66700c7.jpg)
お家の方も、装飾用の小物を作りながら、だんだん完成に近づいてきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/7273fa53bc9903aaa54a4fc7ba005eda.jpg)
右側面には、小窓が付きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/89887a5cb589f5a7d81a7b88fdebe85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/4a6f649a5457ec8435b6123cf625c8ef.jpg)
お家が可愛くなるか、ならないかは、最後の装飾にかかっています。可愛い小物を装飾していき、今回も可愛く仕上げたいと思います♡💛
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」
http://www.raimu-pet.com