今、制作中のお家は、ウサギのこはまちゃん。そしてチワワのアッシュちゃんのお家です
こはまちゃんのお家の組み立てが8割方終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/49f269ebe8c439ec698e25699319e392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/d63b93c55cc18af688bf7eb49bd6702a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/c4b0b466d4b73f006f55a54b3935a437.jpg)
お二人とも11月にご注文頂いていたお客様です。
お持ちの骨壺は、3寸1個で小さいですが、デザイン重要視のお家です
同じようなタイプのおうちは、検討していく上でも、また作業上、パーツ作りしていく上でも
同時進行でお作りさせて頂き、効率化を図っています
パパさんはパーツを先に作ってからお家のサイズを決めていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/553e530d3ac4d009ca10c3946e43a469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/f16ef81f29012a84088b49012ddb50b3.jpg)
今日は土台にお家の本体を組み、屋根を組む様子を書きます
屋根以外のパーツに塗装した後、お家の本体に屋根を仮組して、隙間がないようにヤスリがけして調整します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/08d0a154375cc8000e68b5c7750a0c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/3eeef066905204acc35ab8b26d25af97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/13f9e0e76e394313ce987586fe32bc15.jpg)
調整が終わると、接着剤を付けて本体の屋根に隙間が空かないようにしっかりベルトで留めて固定します
特別な工具がなくても、工夫しながら作っていくのがパパさんらしいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/393773b9b8b290c0911803195e9a6a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/20ca0062f96da86c6903578172afff86.jpg)
全体にヤスリをかけ、隙間がある所にはパテを埋めて仕上げます
それから、屋根と本体が落としてもはずれないようにビスと補強を入れます
外からビス、ダボを入れると、美観を損なうので内側からダボを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/5cda049f6d6e237079dc0db67389acb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/2f0f7e22fbb57f98ec38088eb9f58cac.jpg)
その手間暇かけることで、屋根が綺麗に仕上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/d63b93c55cc18af688bf7eb49bd6702a.jpg)
塗装後の仮組からここまで仕上げるのに、4日ぐらいかかります。
観音開きのドアなどはまだ仮組です
これから、屋根を塗装し、その色に合うように装飾していきます。
午後からは、アッシュちゃんのお家の組み立てに入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7e/2825a5e99dcbeaae5cc497265b660b83.jpg)
イメージは、工務店を営まれている社屋に似せてお作りしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/dd709ecbcfa70b3c7abd9e4597e4fee2.jpg)
新しいデザインのお家なので、時間がかかっていますが
新しい物に挑戦する事が大好きなパパさん
どんなお家に仕上がるのか、ワクワクしながら制作中です
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」やペットメモリアル
ご興味のある方は HPにご訪問下さい
http://www.raimu-pet.com
こはまちゃんのお家の組み立てが8割方終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/49f269ebe8c439ec698e25699319e392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/d63b93c55cc18af688bf7eb49bd6702a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/c4b0b466d4b73f006f55a54b3935a437.jpg)
お二人とも11月にご注文頂いていたお客様です。
お持ちの骨壺は、3寸1個で小さいですが、デザイン重要視のお家です
同じようなタイプのおうちは、検討していく上でも、また作業上、パーツ作りしていく上でも
同時進行でお作りさせて頂き、効率化を図っています
パパさんはパーツを先に作ってからお家のサイズを決めていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/553e530d3ac4d009ca10c3946e43a469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/f16ef81f29012a84088b49012ddb50b3.jpg)
今日は土台にお家の本体を組み、屋根を組む様子を書きます
屋根以外のパーツに塗装した後、お家の本体に屋根を仮組して、隙間がないようにヤスリがけして調整します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/08d0a154375cc8000e68b5c7750a0c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/3eeef066905204acc35ab8b26d25af97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/13f9e0e76e394313ce987586fe32bc15.jpg)
調整が終わると、接着剤を付けて本体の屋根に隙間が空かないようにしっかりベルトで留めて固定します
特別な工具がなくても、工夫しながら作っていくのがパパさんらしいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/393773b9b8b290c0911803195e9a6a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/20ca0062f96da86c6903578172afff86.jpg)
全体にヤスリをかけ、隙間がある所にはパテを埋めて仕上げます
それから、屋根と本体が落としてもはずれないようにビスと補強を入れます
外からビス、ダボを入れると、美観を損なうので内側からダボを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/5cda049f6d6e237079dc0db67389acb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/2f0f7e22fbb57f98ec38088eb9f58cac.jpg)
その手間暇かけることで、屋根が綺麗に仕上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/d63b93c55cc18af688bf7eb49bd6702a.jpg)
塗装後の仮組からここまで仕上げるのに、4日ぐらいかかります。
観音開きのドアなどはまだ仮組です
これから、屋根を塗装し、その色に合うように装飾していきます。
午後からは、アッシュちゃんのお家の組み立てに入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7e/2825a5e99dcbeaae5cc497265b660b83.jpg)
イメージは、工務店を営まれている社屋に似せてお作りしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/dd709ecbcfa70b3c7abd9e4597e4fee2.jpg)
新しいデザインのお家なので、時間がかかっていますが
新しい物に挑戦する事が大好きなパパさん
どんなお家に仕上がるのか、ワクワクしながら制作中です
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」やペットメモリアル
ご興味のある方は HPにご訪問下さい
http://www.raimu-pet.com