![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/b3e51267ffe8efabf691b294f55d3f52.jpg)
10年前の3月14日、「気持ちを明るくするペット仏壇」 をコンセプトに「天使のおうち」の制作販売を始めました。 愛犬が癌になったことをきっかけに、天国にいっても暖かいお家で過ごして欲しい、そんな願いを込めて、考案したのが「天使のおうち」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/02455b6c6a45c5c804bc7f32e83a17f9.jpg)
起業時は、パパさんはまだ定年前のサラリーマン。休日しか制作できない為、木工の知り合いに相談にいき、制作を手伝ってもらうことにしました。
初めは取引先からの注文ばかりでしたが、幸運にも埼玉の本店や東京の青山店の店頭に並べてもらい起業1年目にして関東方面でのデビューを果たすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/ec03d0050512f62000d436927fd1d3a7.jpg)
5年経った頃からHPを見たお客様の方から、問い合わせが来るようになり、一緒に相談しながらお子様のお家を作れるようになり、淋しく沈んだ気持ちのとき、どんなお家にしようかと考えることでペットロスが緩和できたと喜ばれるようになりました。
起業して5年、やっと自分達がしたかった、お客様の思いを形にするお手伝い それが可能になり、色々なお家を作るようになりました。 弊社人気のモチーフ制作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/82dbbdb71cfd6e0a6a009872deab8265.jpg)
チャームポイントの眉間にしわがあるモチーフを希望されたこともありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/2b74b053d39b90fecab18a02c066df5d.jpg)
土台付きを作り始めたのは、有名なポメラニアンの俊介君ママとのご縁がきっかけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/ab183cc16c4cf27c1632e4d28cb79f50.jpg)
お子さまとの思い出を形にすることで喜んでくれるお客様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/213d3dfaa38dc10c1c31c344f2b7f1be.jpg)
月に住んでいるウサギのこはまちゃんにハーレーダビッドソンに乗って逢いに行きたいというお客様は、横浜から広島まで打ち合わせに来てくれました。それぞれにストーリーがあり、それをどのような形で表現しようか。。と構想を練るのも楽しみの1つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/944c7e0c6404314219b6d018480366f9.jpg)
一つ一つ手磨きしながらパーツ作りしていったハーレーダビッドソン。
お客様の物だから作れたけど自分の物なら作れなかった。。と完成を喜んだパパさん。 手元に残らないのがちょっぴり淋しい大作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/ad86f16c99f29e59a592139afb9f6f44.jpg)
今でも思い出の品として多いのがカートバギーの制作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/c5352d8a9961ba74d4324d14728e5d5e.jpg)
我が子のためにとお客様からスケッチを頂き、相談しながら仕上げていったこともありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/6c67ae8664a2b7b8cd6cf961dce6434d.jpg)
3ケ月近くかかって完成したウサギのバロンちゃんのお家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/80187b0db9b89055144de148123491c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/609cdb8374128adbdeba249c12db052a.jpg)
ご自分で素敵な季節の飾り付けを楽しんでは連絡を下さるお客様。
「バロンちゃんと何時も笑顔で向き合えることがなによりもバロンちゃんの供養になると思っています」と、お作りしたお家を介して、我が子と明るい気持ちで、繋がってくれるお客様は、私達が思い描いていた理想の姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/49b86408a6c5fb09a65d97ccdb873133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/27e1ccfca91cd5c776405d8d99f00ce0.jpg)
第1章では、気持ちを明るくするペット仏壇をコンセプトに「天使のおうち」に力を注いできた私達。お客様の思いを形にするお手伝い、でそれを実現させることが出来ました。注文数が多く最近は特注のお家には対応できていませんが、それでも手作りなので時間がかかってしまうのと取引先の注文にも対応しているので、半年待ちになっているのが、現在の課題です。
10年前は人間の小さいタイプの仏壇しか暗い仏壇しかありませんでしたが、現在はお家の形やパステルカラーのお仏壇など可愛い種類のものが豊富に販売されるようになりました。お客様の選択肢が増えて良い環境になったなぁと感じています。
そこで、第2章では、ペットの毛を残す文化をつくることをコンセプトに「天使の飾り窓」に力を注ぎたいと考え、将来、娘にも手伝ってもらえるよう準備も進めています。
「天使の飾り窓」は、キット販売なのでお客様に毛の加工をしてもらって完成させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/e53309f082f18ecb67060f5dd4b4c08d.jpg)
我が子の毛に触れ、それを可愛く飾る行為は感慨深いものがあり、また完成した後にはリアルに我が子を感じることができるので喜ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/28d863e4a303fe9e01e959700b588129.jpg)
最近では「天使の飾り窓」にもお問い合わせがくるようになりました。
今回制作したのは、供養台付き・そして位牌モチーフはお子様の好きだったリンゴ。 周りには供養品を置いたり、季節の飾りつけが出来るスペースがあるので、色々アレンジできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/c403b7d6750a249269f24ff99a3efed4.jpg)
人気のモチーフや写真立ても付いたセット商品などの販売も始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/b3e51267ffe8efabf691b294f55d3f52.jpg)
17年と2ケ月で天使になった愛犬来夢。その来夢が私達に与えてくれたこの仕事。お空のあの子が私達とお客様とのご縁を繋いでくれていると信じ、ひとつひとつ心を込めてお作りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/4d61b3524cbd1f09983fd881abc7ade5.jpg)
最終章では、ペットが亡くなっても明るい気持ちで、我が子と繋がって欲しいと願い、私達の体験談を交え、これまでお作りした「天使のおうち」や「天使の飾り窓」の商品紹介を掲載した本を出すのが目標です。
先代来夢の生まれ変わりと思って飼い始めた2代目来夢は、私達の言葉がほぼわかり、自分が何をするべきかわかって行動します。 場が読めて本当に賢いので、来夢は神様じゃあ~💛💛 と、ついつい声に出してしまいます(笑い) とても愛おしい子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/12b221b665155838adbe7b32d86fa937.jpg)
起業10年目を迎え、これからも心残りのないよう、人生を楽しみながら、第二章そして最終章を実現させようと心新たに誓いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/0b257f91760c2c39a91e7b9ea03e77a4.jpg)
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」「天使の飾り窓」「天使のストラップ」
http://www.raimu-pet.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます