元気に3歳を迎えた来夢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/c31b28f13c7fd79fc06f0d35ae79f3ea.jpg)
最近は、先代来夢と同じようにパパさんにベッタリ、横になるとパパさんの腕の上で眠ることも。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/7e4707e3ede18c1627ea1999d82ea252.jpg)
そして先月末、大好きで手放したくなかったオープンカーとお別れしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/c7c36fa885862c69d24d5d633421289b.jpg)
最後は、クーラー壊れ、オイル漏れでとうとうオイルの警告灯まで付き始めたので納車までの1ケ月は車無しの生活。近くのトヨタまで車を無事乗って行けるかどうかも心配の限界状態でした。
暑さも我慢の限界そしてオイルもギリギリまで頑張ってくれた車に感謝しながらのお別れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/8d2eefc8178f6f8a7ecf3bff3fa7daf4.jpg)
振り返れば、プジョーのRCZに一目ぼれして1年間、ネットで画像を見ては車を吟味していたパパさん。 (下記写真がRCZ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/e203366bce87b81658cb4fbdac842c03.jpg)
結局RCZを買いに行ったお店で、ご縁があったのが外観はRCZのオープンカー「プジョー308cc」。ルーフを閉めると普通の車ですが、オープンにもなり、そして4人乗り。外車の中古車なので、安価で購入できるところも決め手になり、迷わず即買い(笑い)まさかの外車そしてオープンカー、ダブルの初体験となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/472599db24f8f379fcb1ea8841e55f03.jpg)
3年間という短い期間でしたが、この車との出会いが私達の人生を大きく変えてくれました。ドライブの楽しさ・旅行の楽しさ・そして朝早くから行動できる車中泊の楽しさを この車が味合わせてくれました。阿蘇には2回そして大山には10回、山口や四国・・・ 楽しかった思い出は尽きません。 休日はドライブ三昧の生活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/46ca19c517ef379d0626fad4b3622c5f.jpg)
朝7時オープンで走り抜けた角島大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/bf44e5b2aff2c8c0f650243b59992ac0.jpg)
大山では早朝3時半起きで朝陽が見える場所に移動。 早朝から気軽に行動できる車中泊ならではの楽しさ💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/9f7e1ba9631f1d5ec1361cadd7b036f2.jpg)
旅行先で集えるオープンカー仲間。 しかし、苦い思い出もあります。外車は故障が多くレッカーには3回もお世話になりました。大山で車が動かなくなった時は、さすがに困りましたが、今となっては、貴重な経験と笑い話となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/f9c1f12c926c4926fa34dab957e491d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/29ffcc5884c174742c357d2524b8b6c6.jpg)
駐車する時には、レッカーが入れる場所を選んで停めるようになりました。 それでもオープンカーは魅力があり、手放す気持ちにはなれませんでしたが、昨年はダーボが壊れ25万円の出費。修理で戻った翌日にはなんとエアコン壊れで45万の修理見積もり。クーラーなしで過ごし今度はオイル漏れ。。。今年12月の車検を受けるべきか迷い、とうとう手放すことに決めました。 国産車がやっぱり安心できると思い、3月の主人の誕生日に契約してやっと4ケ月後納車された「トヨタのchrのGRスポーツ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/ca91f33c75ff21e396e877bb04df7cd3.jpg)
自分達のこれからの人生を考えた時、70歳までは旅行を楽しみたいという結論に達しました。
SUVでありながら、スポーツカーぽい走りと内装、そして車中泊可能、そしてドライブが楽しくなる車という事でこの車種と色に決めました。 初遠出は、山口県の上関へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/cdde5e1646231ac759b05288982057e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/a78b90fbceb115e94ff8dad3bc70fb19.jpg)
来夢のシートもぴったりセットできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/2438550ba89e8b240fb0b7cc2a212b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/2d6523095634d7eef3426b32d223e671.jpg)
今度はハイブリッドという燃費の良さ・そして安全装置やその他運転操作も楽になった分、遠くまで旅行に行けそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/899f5382c90629983fa8a7cf0dfc6343.jpg)
主人の友達が納車祝いにとプレゼントしてくれたアウトドア用のクッカー。キャンプは嫌いなパパさんですが、お湯を沸かして熱いコーヒーを楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/82f3221198bcf7b273359edd8b9e4124.jpg)
「ダブルレインボー」や「天使の梯子」も体験した私達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/c67622e495ace7d5a40809860de98b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/134499e4f5ec3864139807988e851ed8.jpg)
これからも「天使のおうち」制作しながら、充実した楽しい生活を楽しみたいと思います。 今手掛けているお家ももうじき完成です。 暑さも少し和らいだら出動開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/8c587b191d368860c1bb0b15674b7fde.jpg)
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」
http://www.raimu-pet.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/c31b28f13c7fd79fc06f0d35ae79f3ea.jpg)
最近は、先代来夢と同じようにパパさんにベッタリ、横になるとパパさんの腕の上で眠ることも。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/7e4707e3ede18c1627ea1999d82ea252.jpg)
そして先月末、大好きで手放したくなかったオープンカーとお別れしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/c7c36fa885862c69d24d5d633421289b.jpg)
最後は、クーラー壊れ、オイル漏れでとうとうオイルの警告灯まで付き始めたので納車までの1ケ月は車無しの生活。近くのトヨタまで車を無事乗って行けるかどうかも心配の限界状態でした。
暑さも我慢の限界そしてオイルもギリギリまで頑張ってくれた車に感謝しながらのお別れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/8d2eefc8178f6f8a7ecf3bff3fa7daf4.jpg)
振り返れば、プジョーのRCZに一目ぼれして1年間、ネットで画像を見ては車を吟味していたパパさん。 (下記写真がRCZ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/e203366bce87b81658cb4fbdac842c03.jpg)
結局RCZを買いに行ったお店で、ご縁があったのが外観はRCZのオープンカー「プジョー308cc」。ルーフを閉めると普通の車ですが、オープンにもなり、そして4人乗り。外車の中古車なので、安価で購入できるところも決め手になり、迷わず即買い(笑い)まさかの外車そしてオープンカー、ダブルの初体験となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/472599db24f8f379fcb1ea8841e55f03.jpg)
3年間という短い期間でしたが、この車との出会いが私達の人生を大きく変えてくれました。ドライブの楽しさ・旅行の楽しさ・そして朝早くから行動できる車中泊の楽しさを この車が味合わせてくれました。阿蘇には2回そして大山には10回、山口や四国・・・ 楽しかった思い出は尽きません。 休日はドライブ三昧の生活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/46ca19c517ef379d0626fad4b3622c5f.jpg)
朝7時オープンで走り抜けた角島大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/bf44e5b2aff2c8c0f650243b59992ac0.jpg)
大山では早朝3時半起きで朝陽が見える場所に移動。 早朝から気軽に行動できる車中泊ならではの楽しさ💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/9f7e1ba9631f1d5ec1361cadd7b036f2.jpg)
旅行先で集えるオープンカー仲間。 しかし、苦い思い出もあります。外車は故障が多くレッカーには3回もお世話になりました。大山で車が動かなくなった時は、さすがに困りましたが、今となっては、貴重な経験と笑い話となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/f9c1f12c926c4926fa34dab957e491d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/29ffcc5884c174742c357d2524b8b6c6.jpg)
駐車する時には、レッカーが入れる場所を選んで停めるようになりました。 それでもオープンカーは魅力があり、手放す気持ちにはなれませんでしたが、昨年はダーボが壊れ25万円の出費。修理で戻った翌日にはなんとエアコン壊れで45万の修理見積もり。クーラーなしで過ごし今度はオイル漏れ。。。今年12月の車検を受けるべきか迷い、とうとう手放すことに決めました。 国産車がやっぱり安心できると思い、3月の主人の誕生日に契約してやっと4ケ月後納車された「トヨタのchrのGRスポーツ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/ca91f33c75ff21e396e877bb04df7cd3.jpg)
自分達のこれからの人生を考えた時、70歳までは旅行を楽しみたいという結論に達しました。
SUVでありながら、スポーツカーぽい走りと内装、そして車中泊可能、そしてドライブが楽しくなる車という事でこの車種と色に決めました。 初遠出は、山口県の上関へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/cdde5e1646231ac759b05288982057e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/a78b90fbceb115e94ff8dad3bc70fb19.jpg)
来夢のシートもぴったりセットできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/2438550ba89e8b240fb0b7cc2a212b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/2d6523095634d7eef3426b32d223e671.jpg)
今度はハイブリッドという燃費の良さ・そして安全装置やその他運転操作も楽になった分、遠くまで旅行に行けそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/899f5382c90629983fa8a7cf0dfc6343.jpg)
主人の友達が納車祝いにとプレゼントしてくれたアウトドア用のクッカー。キャンプは嫌いなパパさんですが、お湯を沸かして熱いコーヒーを楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/82f3221198bcf7b273359edd8b9e4124.jpg)
「ダブルレインボー」や「天使の梯子」も体験した私達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/c67622e495ace7d5a40809860de98b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/134499e4f5ec3864139807988e851ed8.jpg)
これからも「天使のおうち」制作しながら、充実した楽しい生活を楽しみたいと思います。 今手掛けているお家ももうじき完成です。 暑さも少し和らいだら出動開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/8c587b191d368860c1bb0b15674b7fde.jpg)
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」
http://www.raimu-pet.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます