飼い主様の愛情を形にしたももたちゃんのお家。桜の花、菜の花、散歩で見つけた四葉のクローバー、そしてももたちゃんの肉球も原寸大で、再現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/5a9a9226ef92bc71d247dbcb759e2032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/64e06213cf7a817822ee0c3a1edc2b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/66684bb70285a562c432cb813dff3f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/57263e0eae93bcb53815421c5edb7ae2.jpg)
飼い主様がももたちゃんの為に考えられたお家のスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/8aaa9f0d903dccc3d64857d439cf87f7.jpg)
火葬前に肉球の写真を撮られ、サイズも書いてあったデーターを基に、原寸大で肉球を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/223f7688937a4a7203889bf9bc9df60b.jpg)
ジクソーで、小さな肉球を切り、丁寧に紙やすりで磨いて1個1個仕上げて作っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/10be0cf6a60abd1c784b169d4bb48d85.jpg)
肉球だけでは、物足りないので、ワイヤクラフトで名前を入れる事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/57263e0eae93bcb53815421c5edb7ae2.jpg)
ワイヤークラフトを始めて2年になりますが、 だんだん文字のサイズも揃い、上手に出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/d9301c82f517d55db1320f6e846de618.jpg)
ももたちゃんは、桃畑と菜の花畑をよく散歩したそうで、それを再現して欲しいとの事でしたが、桃の花はご用意できず、桜に変更して頂きました。菜の花は、フェルトで花びらを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/416b5e4347b748b9db3c066917003b6c.jpg)
お家を作っている材料のパイン材は、マツ科、マツには神が宿ると言われ縁起の良い木です。 パイン材は節が多いのが特徴ですが、大きな家具ではないので、良質のパイン材無垢にこだわって材料を仕入れ、木の目を活かすところには、節を出さないように注意して制作しています。ももたちゃんのお家は、5寸の骨壺が入る特注品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/b2b871c3b6c4fedf4a064425bfb9395f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/c85a2d1b42fb4e1209d405df69a4ef1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/0d5a88803619e9dd48076f5cfb47a3af.jpg)
お家を塗装し、土台に載せたらこんなイメージになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/6a6d2a1cf183f25805207c97e0d2ea71.jpg)
ももたちゃんは、柴犬のMIX。 茶色い毛のワンちゃんだったので、木の色をそのまま生かして作る事になりました。また しっぽは、白、茶、濃茶の3色のドイツモヘアを使ってフワフワに仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/da504d8240e4a4691ff979975e641103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/9cffa78a8621ae4b92ab25030ae1b6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/9b93fdf4c67a27a6d65f072843d61573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/f813de86057ee0aee6304aa12f57e7bf.jpg)
お客様と相談しながら完成させた、ももたちゃんのお家。沢山の思い出が反映されたお家が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/5a9a9226ef92bc71d247dbcb759e2032.jpg)
1年前は、桜の花を一緒に見て散歩を楽しんだのに、今年は一人で行き、泣きながら公園を歩いたという飼い主さま。 愛犬を見送った悲しみは、なかなか癒えるものではありませんが、淋しくなったら、屋根を開けて、そっとももたちゃんの骨壺を撫でてあげて下さい。 きっと、ももたちゃんが、元気になれるようにパワーをくれると信じています。
このたびは、素敵なご縁を有り難うございました。 ももたちゃんのご家族とのご縁を繋いで下さった 「虹の架け橋ぷう」 さんにも感謝です。
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」やペットメモリアル
ご興味のある方は HPにご訪問下さい
http://www.raimu-pet.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/5a9a9226ef92bc71d247dbcb759e2032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/64e06213cf7a817822ee0c3a1edc2b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/66684bb70285a562c432cb813dff3f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/57263e0eae93bcb53815421c5edb7ae2.jpg)
飼い主様がももたちゃんの為に考えられたお家のスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/8aaa9f0d903dccc3d64857d439cf87f7.jpg)
火葬前に肉球の写真を撮られ、サイズも書いてあったデーターを基に、原寸大で肉球を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/223f7688937a4a7203889bf9bc9df60b.jpg)
ジクソーで、小さな肉球を切り、丁寧に紙やすりで磨いて1個1個仕上げて作っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/10be0cf6a60abd1c784b169d4bb48d85.jpg)
肉球だけでは、物足りないので、ワイヤクラフトで名前を入れる事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/84/57263e0eae93bcb53815421c5edb7ae2.jpg)
ワイヤークラフトを始めて2年になりますが、 だんだん文字のサイズも揃い、上手に出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/d9301c82f517d55db1320f6e846de618.jpg)
ももたちゃんは、桃畑と菜の花畑をよく散歩したそうで、それを再現して欲しいとの事でしたが、桃の花はご用意できず、桜に変更して頂きました。菜の花は、フェルトで花びらを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/416b5e4347b748b9db3c066917003b6c.jpg)
お家を作っている材料のパイン材は、マツ科、マツには神が宿ると言われ縁起の良い木です。 パイン材は節が多いのが特徴ですが、大きな家具ではないので、良質のパイン材無垢にこだわって材料を仕入れ、木の目を活かすところには、節を出さないように注意して制作しています。ももたちゃんのお家は、5寸の骨壺が入る特注品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/b2b871c3b6c4fedf4a064425bfb9395f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/c85a2d1b42fb4e1209d405df69a4ef1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/0d5a88803619e9dd48076f5cfb47a3af.jpg)
お家を塗装し、土台に載せたらこんなイメージになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/6a6d2a1cf183f25805207c97e0d2ea71.jpg)
ももたちゃんは、柴犬のMIX。 茶色い毛のワンちゃんだったので、木の色をそのまま生かして作る事になりました。また しっぽは、白、茶、濃茶の3色のドイツモヘアを使ってフワフワに仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/da504d8240e4a4691ff979975e641103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/9cffa78a8621ae4b92ab25030ae1b6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/9b93fdf4c67a27a6d65f072843d61573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/f813de86057ee0aee6304aa12f57e7bf.jpg)
お客様と相談しながら完成させた、ももたちゃんのお家。沢山の思い出が反映されたお家が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/5a9a9226ef92bc71d247dbcb759e2032.jpg)
1年前は、桜の花を一緒に見て散歩を楽しんだのに、今年は一人で行き、泣きながら公園を歩いたという飼い主さま。 愛犬を見送った悲しみは、なかなか癒えるものではありませんが、淋しくなったら、屋根を開けて、そっとももたちゃんの骨壺を撫でてあげて下さい。 きっと、ももたちゃんが、元気になれるようにパワーをくれると信じています。
このたびは、素敵なご縁を有り難うございました。 ももたちゃんのご家族とのご縁を繋いで下さった 「虹の架け橋ぷう」 さんにも感謝です。
思い出を形にした手作りのペット仏壇「天使のおうち」やペットメモリアル
ご興味のある方は HPにご訪問下さい
http://www.raimu-pet.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます