セカンドライフの楽書き帳

ポタリング  月島周辺!

暖かいので自転車で散歩に!

どこに行こうかで、行ったことの無い月島へ。

月島駅まで輪行!

もんじゃストリートに向かいます。

1~4番街まで、もんじゃのお店があります。

いくつかの狭い路地を散策。

隅田川にでると!

自転車乗り入れ禁止なので、転がしながら散歩。

かちどき橋。

昔、晴海でモーターショーを開催しているときに何回か歩いて渡りました。

フジテレビの社屋に、レインボーブリッジ!

左側には、大きな帆船が停泊しています。

採荼庵跡(さいとあんあと)

採荼庵は、江戸時代中期の俳人杉山杉風の庵室です・・・芭蕉を経済的に支援したとしても知られたいます。(芭蕉はしばしばこの庵に遊び「白露もこぼさぬ萩のうねりかな」の句をよんだことが)・・・奥の細道の旅に出る前、住居としていた芭蕉庵を手放し、しばらくは採荼庵で過ごしました。門人たちと別れを惜しんだのち、船で隅田川をのぼり、千住大橋のたもとから奥州へと旅だっていきました。

今日のポタリング!
月島駅から、隅田川沿い?に東京湾まで。
帰りは、清澄白河駅から電車で帰宅。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🚴ポタリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事