セカンドライフの楽書き帳

plala→ocnに、データ専用sim変更



今日から、ocnのデータ専用sim10GBに変更。

◆plala
SMS対応simカード7GB
2036円
(基本料1886円+SMS利用150円)

◆ocn
SMS対応simカード10GB
2,420円
(基本料2,300円+SMS利用120円)


昨年9月、plalaの格安simネット使い放題 「定額無制限」を使い始めましたが、スピードが遅いので直ぐに「定額 7GB」に変更。
アプリのアップデートは、家のwi-fiを使うなど、7GBを越えないようにしていましたが月末で解約。

データ専用simは、最低利用期間が無いのでsim購入代だけ。音声対応simは、業者によって6ヶ月や10ヶ月の最低利用期間があります。



今回の費用は1円。
通常3000円のocnのsimが、キャンペーンで1円でした。
Wi-Fi環境があれば、設定も直ぐにできます。



スマホは便利!
仕事で活用しています。

配車・引き取りで電車・バスの乗換検索。
古いカーナビで目的地を表示されない時に、スマホの地図アプリやナビで目的地検索。
移動中の電車内では、ニュースなどを読み、このブログの更新をすることもあります。





.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「💻Mobile・PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事