セカンドライフの楽書き帳

2023 山梨へお出かけ! 2回目

今年、2回目のお出かけ。
今回から畑と庭の手入れを始めます。

◆13日(土)
妻は午前中と夜に会議があり午後10時頃に出発予定でしたが、「夜の会議に参加しなくてもよくなった」と連絡があり昼過ぎに出発。
カインズで混合ガソリンと腕カバー、座椅子などを購入。
天気が悪い為か、首都高の交通量が少なく山手通りはスムーズ。中央道も交通量が少なかった。

◆14日(日)
今日は雨予報なので、朝6時から庭の草取り。

朝食後は畑の草刈り。
今年はハルジオンがいっぱい咲いていました。
40年前、畑の周りは田んぼだけした。
現在は西側だけ田、東と北は蕎麦畑、南は大豆畑になっています。

最初に、南側と西側の畦と土手の草刈り。
草だらけにして、他の方に迷惑をかけないようにしなければ。

・・・
「Y!知恵袋」に、
「隣地との高低差のある田地での畦法面は、上の田地の所有者の管理下・所有する地面となります……、草木が自然に生えたにしても、稲作や畑作に於いて、自己若しくは隣地の所有者に損害を及ぼす事が有れば…」の記述がありました。
・・・

いつものことですが、草刈りを始めると鳥が集まって来ます。
この鳥をグーグルレンズで検索するとセグロセキレイかハクセキレイのようです。

・・・

次に北側畦の草刈り。
途中の様子。
3時間と少しで畑と畦の草刈り終了。

・・・

次に、庭の草取りと手入れ。

畑に草を何度か運んだ帰り、
キジの雄が蕎麦畑の畦に降りてきました。
野生のキジを見るのは初めて!
妻と一緒に近づくと見失いました。
飛び立つ姿を見ていないので、近くに巣でもあるのか?

天気予報では雨でしたが、予定した作業を終わらせることができました。

・・・

藤の花


菖蒲


バラ

◆15日(月)
中央道→圏央道→外環で帰宅。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事