![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/f6ca686072e44462417641d8933d15e6.jpg)
パワーポイントファイルをiPhoneで作成・修正ができます。
近所の人に話をする機会があり、小さいお子さんにも興味を持って聞いてもらうために、パワーポイントを使うことにしました。PCを持って行くと荷物になるのて、iPhoneを使うことに。
最初はPCでPPファイルを作成し、Onedriveのサーバーに保存。次に、iPhoneのPowerPointを開きOnedriveのサーバーからPPファイルをダウンロードしてiPhone本体に保存。
ファイル容量が小さければ、iPhoneに添付ファイルで送り、本体やサーバー保存でも。
HDMIでテレビに繋ぎファイルを確認しなから、iPhoneの小さい画面で修正ができます。
iPhone本体に保存したファイルを見るために、Documentsを使います。
iPhoneで、写真や動画ファイルを見ることができますが、WordやExcel、音楽ファイル等は、アプリがないと見ることができません。
今回は、基本だけをPCで作成。資料写真はiPhoneでダウンロードして貼り付けました。フォントの種類やサイズ、色なども変えられ、アニメーションも付けられます。
iPhoneなので、アイディアを思いついたら直ぐに修正でき、とても便利でした。
検索すると、
WordやExcel、PPを作成修正できるアプリ、ドキュメントビュワー、無料サーバーなどは、沢山あります。
前に、WordやExcel、PPをポラリスオフィスで編集しましたが、こちらの方が使いやすいです。
Microsoftが作ったアプリのせいかも知れません。
人により好みが違うと思いますが、今のところお勧めです。
ちなみに、
Onedriveの無料容量は15GB、月190円で100GBのようです。