ムラカミの公開制作的ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

20120406‗無量光寺から座間駅まで歩く「歩いて捨てていく方法」を試みる

2025-01-12 11:45:47 | 日記

昨年秋以降、ブログ更新が滞った。それは健康上の理由だったが、その後の幾つかの検査や治療によって概ね問題は解決した。かなりのブランクとなったが、ゆっくりと再開していこうと思う。

 

 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作9 考察 - ムラカミの公開制作的ブログ

画像枚数が多いため、分割して紹介した。「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作4(1,無量光寺から小田急線「座間」駅まで歩く)-ムラカミの公開制作...

goo blog

 

前々回(上リンク)の中で書いた「通常、そこから得られたテーマを限定して編集していけば、それなりの写真集的なまとまりは出てくるだろう。しかし、そうした編集によるまとめ方をしないことにした。ここでやろうとしていることは、雑誌的な仕事ではない。/一遍は捨聖と言われた。生きながら捨てていった。/ならば私も、撮って捨てていく、歩いて捨てていく方法を試してみようと思った。」ことについて、それを実際に行うにはどの様にしたらよいのだろうか。

それは、考えても仕方のない事だった。やることは撮る、だけ。ただ、そのためには少し時間を開けてクールダウンしてみるのも方策と思った。そして翌2012年4月、前回から10か月というところでもう一度、無量光寺から遊行寺まで歩いてみることにした。

 

20120406‗無量光寺から座間駅まで歩く

無量光寺の境内で、既にディテールに興味が向いてしまった。

 

以下「八景(はけ)の棚」

 

Google マップ

 

 

鳩川沿いを歩く。

 

Google マップ

 

 

 

道保川緑地

 

「相模原市立相陽中学校」近隣。

 

「史跡勝坂遺跡公園」へ続く。

 

Google マップ

 

 

「旧中村家住宅」

 

Google マップ

 

 

 

「圓教寺」

 

Google マップ

 

 

「番神水公園」

 

Google マップ

 

 

この日、歩き、撮影を試みてみたものの、意に反して脱線し、散漫になっていった。その為、途中で撮影を止めて座間駅まで歩き、制作を中断することにした。そのような理由で、遊行寺まで歩くことを断念した。

「歩いて捨てていく方法」について、まずは失敗した。

 


【お知らせ】ブログ更新が遅れていることについて

2024-11-15 10:22:52 | 日記

不定期更新の前提で始めたブログとはいえ、少々更新が出来ずにいる。理由は健康問題なので快復し次第、続きを始めたいと思う。

病状は、病状という程のものでもない。良性(と思われる)腫瘍摘出手術を受けた後なので養生中である。来月にはブログを再開したいと考えているが、無理はしない。気長に次回をお待ちいただければと思う。

 


「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作9 考察

2024-10-21 11:46:38 | 日記

画像枚数が多いため、分割して紹介した。

 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作4(1,無量光寺から小田急線「座間」駅まで歩く) - ムラカミの公開制作的ブログ

旧東海道筋「藤沢宿」周辺を歩き、「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での出品作品制作を考えた。美術作品、つまり立体作品や平面作品、インスタレーションとい...

goo blog

 
 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作5(2,小田急線「座間」駅から相鉄線「かしわ台」まで歩く) - ムラカミの公開制作的ブログ

2,小田急線「座間」駅から相鉄線「かしわ台」まで歩く前回の続き。座間駅からかしわ台駅まではちょっとした丘を越えていくのでアップダウンがきつい。距離的には短いのだ...

goo blog

 
 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作6(3,相鉄「かしわ台」駅から小田急線「湘南台」駅を目指す#1) - ムラカミの公開制作的ブログ

3,相鉄「かしわ台」駅から小田急線「湘南台」駅を目指す#1引き続き相模原市の無量光寺から藤沢市の清浄光寺(遊行寺)まで歩きながら撮影(2011年6月15日)した。この区間...

goo blog

 
 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作7(3,相鉄「かしわ台」駅から小田急線「湘南台」駅を目指す#2) - ムラカミの公開制作的ブログ

3,相鉄「かしわ台」駅から小田急線「湘南台」駅を目指す#2この区間は行程が長く、撮影枚数が多いので分割した。前回(以下リンク)の続きである。「藤沢今昔まちなかアー...

goo blog

 
 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作8(4,「湘南台」駅から遊行寺へ#1) - ムラカミの公開制作的ブログ

4,「湘南台」駅から遊行寺へ#1引き続き、相模原市の無量光寺から藤沢市の遊行寺までの歩行と撮影である。この区間も行程が長く、撮影枚数が多いので2分割した。本日はそ...

goo blog

 
 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作8(4,「湘南台」駅から遊行寺へ#2) - ムラカミの公開制作的ブログ

4,「湘南台」駅から遊行寺へ#2前回の続きとなる。「立石二丁目交差点(国道467号)」から遊行寺までの画像と若干の説明を示す。「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展...

goo blog

 

 

相模原市の無量光寺から藤沢市の遊行寺まで歩いた。直線距離にして約22.7kmとなる。

制作のデッサンは地図上に二つの寺を結ぶ直線を引き、その線上に近いルートを検討した。そして条件として、幹線道路は出来るだけ避けるようにした。あとは実際に歩けばアドリブが入り、興味深い所があれば脱線していく。

 

一遍上人が存命だった時代と現在では道路事情も異なるし、造成などで地形も変化しているだろう。だが、歩いてみると古寺もあれば古道の痕跡も見つけられた。古くから藤沢から相模川の段丘地形に沿った往来はあり、そのルートは八王子を超えて行ったようだった。

現在を見ながら古をイメージする歩行となったが、コンセプトは先に書いた通り「地図上に二つの寺を結ぶ直線を引き、その線上に近いルートを歩く」だけ。あとは出来るだけフリーに触発されるものや瞬間を撮影していった。その為に集まった画像が多いだけではなく、複数のテーマ性がそこからは分類出来た。

通常、そこから得られたテーマを限定して編集していけば、それなりの写真集的なまとまりは出てくるだろう。しかし、そうした編集によるまとめ方をしないことにした。ここでやろうとしていることは、雑誌的な仕事ではない。

一遍は捨聖と言われた。生きながら捨てていった。

ならば私も、撮って捨てていく、歩いて捨てていく方法を試してみようと思った。それは既に「高度視差散歩(以下リンク先参照)」と題して発表済みの作品でも行った行為に近いのだが、それは大磯(神奈川県)の山の上から海岸まで下りながら撮影する。しかも35mmの36枚撮モノクロフィルム1本で完結し、一枚も無駄なカットを撮影しないという方針の作品だった。

http://tokiart.life.coocan.jp/2008/080111.html

最終形としては、無量光寺から遊行寺まで歩いて、撮影した画像でカットするのは数枚程度。ほぼ全て採用の未編集に近いまとめ方を目指す。そういう制作目標が思い浮かんだ。言い換えると、撮影しながら編集していることになるような制作だ。(更に、ピンホールカメラを使って撮影する構想も出てきた。それはまだまだ先のことだが実行することになる。)

 

2011年10月、「藤沢今昔まちなかアートめぐり」に参加。展示空間は「蔵まえギャラリー(以下リンク先の場所)」となった。

 

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢630−1

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢630−1

〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢630−1

 
 

ホーム 雛チラシ

18年間 ご支援を頂きありがとうございます。 この3月20日で蔵まえギャラリーは終了する事になりました。 最後のお雛さまを藤沢地区の他の建物と一緒に開催します。 是非お出...

kuramae ページ!

 

蔵まえギャラリーでの展示風景。完成作品展示というよりも、これからの制作方針発表となった。画像枚数が多いので、小さなモニターを置いて見せる方法とした。3つの額装作品は、歩きながらまとまってきた制作方針を提示する参考作品。ピンホールカメラでの作品と、この無量光寺から遊行寺までの歩行が「真徳寺」に生けられた花(下画像)に向かっての歩行だと気づいたことによる作品である。

 


「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作8(4,「湘南台」駅から遊行寺へ#2)

2024-09-28 11:11:06 | 日記

4,「湘南台」駅から遊行寺へ#2

前回の続きとなる。「立石二丁目交差点(国道467号)」から遊行寺までの画像と若干の説明を示す。

 

「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作8(4,「湘南台」駅から遊行寺へ#1) - ムラカミの公開制作的ブログ

4,「湘南台」駅から遊行寺へ#1引き続き、相模原市の無量光寺から藤沢市の遊行寺までの歩行と撮影である。この区間も行程が長く、撮影枚数が多いので2分割した。本日はそ...

goo blog

 

 

 

Google マップ

 

引き続き「横須賀水道道」を歩く。

「横須賀水道」は明治初期につくられた近代水道施設で、横須賀海軍工廠に関わる。この波に海というのは海軍を意味しているという。

境川に向かって下り坂が続く。

 

Google マップ

 

 

境川右岸を下流に向けて歩く。

土手伝いの道から丘陵上の「聖園女学院」の看板がみえた。

 

国道1号線を潜る。

 

Google マップ

 

 

境川左岸を歩く。

地蔵院 日限地蔵

 

Google マップ

 

 

清浄光寺(遊行寺)門前着。

目的地、赤門真徳寺の花に到着。

 

遊行寺境内の一遍像の前で歩行を終えた。

 

次回は考察。

 


「藤沢今昔まちなかアートめぐり」という展覧会での作品制作8(4,「湘南台」駅から遊行寺へ#1)

2024-09-27 09:56:01 | 日記

4,「湘南台」駅から遊行寺へ#1

引き続き、相模原市の無量光寺から藤沢市の遊行寺までの歩行と撮影である。

この区間も行程が長く、撮影枚数が多いので2分割した。本日はその1、2011年6月16日の歩行である。

先ず前回の歩きは湘南台駅で終了した。だが、無量光寺から遊行寺までを地図上で直線的に結ぶと、湘南台駅は少々ずれてしまう。そこで日を改めての撮影であり、湘南台駅から引地川に近い位置へ移動してから撮影を開始した。

現在は「みんなの塾 湘南台本部校」となっているようだ。

 

Google マップ

 

 

円行八幡宮

 

Google マップ

 

 

 

Google マップ

 

 

藤沢市立六会小学校前(県道403号)

 

Google マップ

 

 

亀井神社境内を抜ける

 

亀井神社 - 神奈川県神社庁

神奈川県神社庁

 

 

 

Google マップ

 

 

 

Google マップ

 

 

ここから六会の日本大学。

「日本大学動物病院」隣の9号館

 

Google マップ

 

 

 

Google マップ

 

 

小田急線「六会日大前5号」踏切を渡る。

 

Google マップ

 

 

この道は「横須賀水道道」である。

 

Google マップ

 

 

立石二丁目交差点(国道467号)

 

次回に続く。