ムラカミの公開制作的ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小田急線路際歩き#2・・・小田原~富水

2023-02-16 17:52:25 | 日記

2,小田急小田原線 小田原~富水(4.4km)線路際歩き

2013年7月6日、小田急線全線の線路際歩き、第2回。小田原駅西口から富水駅まで歩く。

このプランを実行するにあたり、箱根湯本から新宿を目指すか、新宿から箱根湯本を目指すか考えた。小田急線が箱根や江ノ島観光路線と捉えれば、新宿を起点に歩き始めるストーリーが考えられる。一方、通勤通学ならば新宿に向う上り的な歩き方が考えられる。

どちら向きに歩くかによって、意味はちがってくるかもしれない。この方針をしばらく決めかねていたのだが、撮影の都合という条件によって、新宿に向って歩く方針に決まった。それは、小田急線の走る方角による。つまり、新宿から撮り始めると逆光・半逆光気味の光線状態が多くなると想定出来たからだ。

#2-01 小田原駅西口から歩き始めると、東海道新幹線のガード脇を抜けて小田急の線路脇に出る。この辺りは「延命子育地蔵尊」「高長寺」「愛宕神社」「谷津満願辯財天」と、寺社の多い地区だ。踏切を渡る。

#2-02

https://goo.gl/maps/DG75GVdfNG3b1HLZ7

#2-03 電車との距離が近い。

#2-04 フェンスの線路側に様々な花が見られた。

#2-05 「足柄」駅に向う途中。「足柄3号踏切」

#2-06 線路際には道があるとは限らず、建物が際に迫っているところもある。道路と路地、踏切を渡り返す・・・ジグザクに歩くことになるので、電車の走行距離よりも歩く距離の方が長くなる。

https://goo.gl/maps/XyRAwqAPSfCrLEiB9

#2-07

#2-08 「山王川」を線路から少し離れたところの橋で渡り、「足柄」駅手前(構内)の「足柄1号踏切」。

#2-09 「足柄」駅から先、小田急線は切り通しを抜けるので歩ける道がない。そこで大雄山線「五百羅漢」駅側に迂回する。「玉宝寺・五百羅漢」の門前を歩く。

#2-10

#2-11

#2-12 「五百羅漢(大雄山線)」の線路脇を歩き、この先の小田急線ガードを潜る。

#2-13

#2-14

#2-15 グーグルマップ上、破線で書かれた小道。県道74号「上多古」交差点近く。この後、県道720号に出て少々つまらぬ道を歩いて小田急線下を潜る道に入る。

#2-16 「狩川」を渡る小田急線。「狩川水位観測所」の設備が見える。私は上流側に位置する「蓮正寺橋」を渡った。県道720号の「狩川橋」では少々趣に欠けるので。

#2-17 路地を見つけては、線路際に寄せていく。

#2-18 「蛍田」駅から新宿よりの「富水7号踏切」。2013年撮影だけに、現在とは建物の状況が異なる。

#2-19

#2-20

#2-21 「富水5号踏切」

#2-22 もうすぐ「富水」駅。

https://goo.gl/maps/WHstaenTZLmwVmt66

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿