ラーメンが好きなんですよ!えぇ!

好好麺(はおはおめん)の「好好麵大辛」と「焼餃子」(北見市)

私です、よろしくどうぞ。

さて、以前に北見在住の叔母が「いつも好好麺(はおはおめん)の大辛と焼餃子を食べるんだけど、それが北見で一番美味しいと思う❗」とぶっこんできた事をふと、思い出しました。私は内心「いくらなんでも大げさじゃ…」と半信半疑で気分がモヤモヤしていたものですから、この際検証することにしました。

こちらのお店、私の知る限り30年くらい前にはすでに営業していて、以前は別の場所に2店舗ありましたが、現在は国道沿いのここに落ち着いたようです。「ラーメン・餃子深夜まで営業❗」とのことです。

私が訪ねたのは平日の11時過ぎだったので、先客はなしでした。カウンター席もあるのですが、テレビが見やすい小上がりに陣取ります。ちなみにこの日は女将さんの一人体制でした。

メニューはラーメンと餃子だけで、私は叔母の言うとおりに好好麺の大辛(850円)を注文しました。もちろん持ち帰りの焼餃子(500円)の2人前も忘れずに。

テレビを観ながら10分超待って到着です。チャーシュー2枚にネギ・ナルト・メンマ・ワカメが載った、いたってシンプルな味噌ラーメンのように見えます。大辛を選んだのにコレ辛いんですかね。スープ全然赤くないし。

スープはごくあっさりの昔風の味噌ベースに、豆板醤の風味がピリッと効いている程度に感じました。しかしこの木製のレンゲ、かつてドライブインなんかで流行ったような気がするけど、ゴツくて扱いに困るのよねー(後からネットの口コミを確認してみたら、このレンゲについては一部で酷評でした)

麺は中太で黄色く、コシは普通です。暖簾に札幌のさがみ屋製麺と書いてありました。モモ肉のチャーシューやメンマなどの具材もオーソドックスで、きっと開店以来変わらぬ味なんだろうな……と感じます。ただ、お店の中が暑かったこともあり後から辛味がじんわり効いてきて、食べ終える頃には大汗をかいてしまいました。

そういえば20年ほど前、テレビで北見の辛味噌ラーメンが密かなブームと放送されていて(確かどさんこワイドだった気がする)、その先駆けがこちらのお店だったとおぼろげに思い出しました。「北見で一番」ってのはいささか疑問が残るけど、この味が好きっていう方は昔からいらっしゃるのねー。

家に帰って焼餃子をレンチンしてると、染み出す肉汁肉々しさ生姜のアクセントが効いており、これはご飯がススム君❗です。ファンがいるのもわかる気がしました。

いや、まいったね……

 

 

住所 北海道北見市中央三輪2丁目402 

電話 0157ー36ー8539

定休日 不明


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事