伊豆旅行
3月2日から22日に春の伊豆旅行に出かけました。
天気予報は1日目晴れ、中日雨、3日目晴れでした。中日は十国峠に行く予定でした。やはり中日がメインなので、雨の予定は困ります。でも仕方がありません。1日目は熱海峠から伊豆スカイラインで玄岳に行きました。駐車場からの景色は春がすみでボーとしていて、富士山もはっきりとは見えませんでした。玄岳までは25分くらいで登れました。
お泊りはいつもの犬の家です。貸し切りでした。入り口でヌビアンヤギのバオバブがむかえてくれます。だんなさんのカリンバとのあいだにジュニアができましたが、よそに行ったそうです。
3月2日から22日に春の伊豆旅行に出かけました。
天気予報は1日目晴れ、中日雨、3日目晴れでした。中日は十国峠に行く予定でした。やはり中日がメインなので、雨の予定は困ります。でも仕方がありません。1日目は熱海峠から伊豆スカイラインで玄岳に行きました。駐車場からの景色は春がすみでボーとしていて、富士山もはっきりとは見えませんでした。玄岳までは25分くらいで登れました。
お泊りはいつもの犬の家です。貸し切りでした。入り口でヌビアンヤギのバオバブがむかえてくれます。だんなさんのカリンバとのあいだにジュニアができましたが、よそに行ったそうです。

入り口には大きな足洗い場があります。大きなワンも洗えます。
玄関の草花も自然ぽくっていい感じです。
ドッグランのそばには鶏がいます。夢が鶏をかまうので、部屋に入れてくれました。










お部屋は2階です。階段には木の枝の手すりがあります。手作り感満点で、大好きです。Wihiも使えます。お風呂は温泉ではありませんが、大きくてゆったり入れます。
夕食は6時半からです。いつもは石窯を使っての焼き物がメインなのですが、マキ割が大変なので、やめているとオーナーが話していました。
ダイニングも手作りのテーブルやいすがあります。使っていなかったけど、アラジンのストーブがありました。もちろん現役のマキストーブもありますが、もう、暖かかったので、温風の石油ストーブだけがついていました。
まず、前菜風のホタルイカ、分葱、菜の花が、ピーナツ風味のみそで出されました。飲み物は芋焼酎の水割りです。豚ロースしゃぶしゃぶのお鍋が出てきました。ちょっとヒヤッとしてきたので、お鍋で温まります。生ワカメがたくさん添えてありました。鍋のお出しにくぐらせるときれいな緑になりました。豚と分葱もちょうどいい感じに火が通ってポン酢でいただきました。鍋をいただいている間に魚介がいっぱい入ったグラタンが焼きあがりました。やっぱり焼き物はありました。そして、伊豆らしくサザエのつぼやき、うまくワタまで取れました。おいしかったです。そして、ぶりカマの塩焼き、大好きなので、また、焼酎がすすみました。お替りしてしまいました。ぶりカマの写真はちょっと食べてしまった後になりました。最後はごはんと味噌汁。デザートは伊豆のミカンです。皮がしっかりしていて甘かったです。いつもはイタリアンという雰囲気のごちそうなのですが、












夕食は6時半からです。いつもは石窯を使っての焼き物がメインなのですが、マキ割が大変なので、やめているとオーナーが話していました。
ダイニングも手作りのテーブルやいすがあります。使っていなかったけど、アラジンのストーブがありました。もちろん現役のマキストーブもありますが、もう、暖かかったので、温風の石油ストーブだけがついていました。

まず、前菜風のホタルイカ、分葱、菜の花が、ピーナツ風味のみそで出されました。飲み物は芋焼酎の水割りです。豚ロースしゃぶしゃぶのお鍋が出てきました。ちょっとヒヤッとしてきたので、お鍋で温まります。生ワカメがたくさん添えてありました。鍋のお出しにくぐらせるときれいな緑になりました。豚と分葱もちょうどいい感じに火が通ってポン酢でいただきました。鍋をいただいている間に魚介がいっぱい入ったグラタンが焼きあがりました。やっぱり焼き物はありました。そして、伊豆らしくサザエのつぼやき、うまくワタまで取れました。おいしかったです。そして、ぶりカマの塩焼き、大好きなので、また、焼酎がすすみました。お替りしてしまいました。ぶりカマの写真はちょっと食べてしまった後になりました。最後はごはんと味噌汁。デザートは伊豆のミカンです。皮がしっかりしていて甘かったです。いつもはイタリアンという雰囲気のごちそうなのですが、
今日は和風、ちょっと雰囲気がちがいました。泊まるたびに違う、これが、犬の家流です。







朝になりました。一碧湖一周の朝の散歩はとても気持ちがいいです。でも、雨です。いつもなら、一碧湖を一周するのですが、雨の中は遠慮しておきます。
朝食は8時からです。朝食も変化がありました。ご飯と味噌汁、焼き魚ということが多いのですが、今回は洋食です。








朝になりました。一碧湖一周の朝の散歩はとても気持ちがいいです。でも、雨です。いつもなら、一碧湖を一周するのですが、雨の中は遠慮しておきます。
朝食は8時からです。朝食も変化がありました。ご飯と味噌汁、焼き魚ということが多いのですが、今回は洋食です。
手作り感のあるパンとパウンドケーキ風のレーズンとナッツのパン、野菜のソテー、ウインナ、目玉焼き、スープ、コーヒーはセルフで、おいしかったです。
雨なので、下田の美術館とペリーロードに行くことにしました。大正製薬の創始者上原昭二のコレクションを集めて展示している上原近代美術館です。上村松園の初雪など見ごたえのある作品がありました。雨がひどかったのですが、ペリーロードに行きました。川に柳の並木があり、緑が芽吹き、昔の佇まいを残したいい感じの通りです。雨なので、大急ぎで写真を撮ってきました。今日はこれで、伊豆高原へ戻ります。
伊豆高原でのお泊りはモルゲンです。夢が吠えると言われて、マフィーに断られたので、以前に調べていたモルゲンにしました。
オーナー夫人と看板犬のすずちゃんが出迎えてくれました。貸し切りということで、広いお部屋にしてくれました。とってもいい感じで、伊豆の定宿になりそうです。お風呂は露天風呂の温泉です。お泊りの多いときは、時間予約制ですが、とにかく今日は貸し切りなので、2つある露天風呂両方とも入り放題だそうです。贅沢をさせてもらいました。
伊豆高原のペンションはお料理の量が多いのです。なるべく少ない目のお料理を頼みましたが、やっぱり多かったです。次回はもう1ランク下げてみます。
最終日晴れていたので、どうしようか考えたのですが、熱海峠を通って帰ることにしました。途中富士山に出会うことを期待して。

雨なので、下田の美術館とペリーロードに行くことにしました。大正製薬の創始者上原昭二のコレクションを集めて展示している上原近代美術館です。上村松園の初雪など見ごたえのある作品がありました。雨がひどかったのですが、ペリーロードに行きました。川に柳の並木があり、緑が芽吹き、昔の佇まいを残したいい感じの通りです。雨なので、大急ぎで写真を撮ってきました。今日はこれで、伊豆高原へ戻ります。
伊豆高原でのお泊りはモルゲンです。夢が吠えると言われて、マフィーに断られたので、以前に調べていたモルゲンにしました。
オーナー夫人と看板犬のすずちゃんが出迎えてくれました。貸し切りということで、広いお部屋にしてくれました。とってもいい感じで、伊豆の定宿になりそうです。お風呂は露天風呂の温泉です。お泊りの多いときは、時間予約制ですが、とにかく今日は貸し切りなので、2つある露天風呂両方とも入り放題だそうです。贅沢をさせてもらいました。
伊豆高原のペンションはお料理の量が多いのです。なるべく少ない目のお料理を頼みましたが、やっぱり多かったです。次回はもう1ランク下げてみます。
最終日晴れていたので、どうしようか考えたのですが、熱海峠を通って帰ることにしました。途中富士山に出会うことを期待して。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます