今回はちと古め、トイビズのスパイダーマンクラシックより、モービウスとマンウルフです。
しっかしスパイダーマンは敵が多いなぁ~、一人あたりの敵の種類はマーベル中
一番多いんじゃないですかね?
この二人は完全なヴィランではないですけど。
モービウス・ザ・リヴィング・ヴァンパイア(Morbius, the Living Vampire)
本名:マイケル・モービウス
ノーベル賞を受賞したこともある優秀な生物学者だったが、特殊な血液の
病気にかかり、吸血鬼と化してしまった。
アニメ版ではピーターと同じ大学に通う留学生で、放射能を帯びた吸血コウモリに
噛まれてコウモリ人間と化してしまう。
悪人ではないが、人の血を飲まなければ生きられない宿命にある。吸血鬼ハンターの
ブレイドとは時に敵対し、時に共闘する関係にある。
マンウルフ(Man-Wolf)
本名:ジョン・ジェイムソン
JJJの息子で元宇宙飛行士。月面で未知のエネルギーを浴び、月を見る度に
狼男となってしまう体質になってしまった。
スパイダーマンに助けられてからは、妻と共に収監所で働いている。その後
「アザー・レルム」
なる別次元に飛ばされたことを経て、死亡したスターゴッドのパワーを受け継いだ。
ちなみに妻はハルクのいとこである女性ヒーロー、シー・ハルク
(本名:ジェニファー・スー・ウォルターズ・ジェイムソン)である。
以上、wikipediaより
ではモービウスから。

初期の頃なので太もも、足首の回転軸がありません。首もギミックの関係上
(背中のボタンを押すと口が開きます、S16のヴェノムと同じですね)無可動です。
画像にはありませんが小さいコウモリが付属してきます。…コレでどうしろとw
マンウルフ。

宇宙飛行士だからなのか、背中にロケットパックのようなものが付いてますw
実はコレ、電池パックでして、装着してボタンを押すと
「胸の宝石が光り、遠吠えの音が鳴り、口が開く」という無駄に豪華なギミックが
あります。
そのおかげで首が動かないんですけどね。
こちらは首以外は平均的な可動域です。
さてこの二名で一つ小ネタ。

なんかトイビズML復活!?の噂もありまして、一体どうなるんだ?と思いますが…
やっぱり6インチがイイ!ですね!
しっかしスパイダーマンは敵が多いなぁ~、一人あたりの敵の種類はマーベル中
一番多いんじゃないですかね?
この二人は完全なヴィランではないですけど。
モービウス・ザ・リヴィング・ヴァンパイア(Morbius, the Living Vampire)
本名:マイケル・モービウス
ノーベル賞を受賞したこともある優秀な生物学者だったが、特殊な血液の
病気にかかり、吸血鬼と化してしまった。
アニメ版ではピーターと同じ大学に通う留学生で、放射能を帯びた吸血コウモリに
噛まれてコウモリ人間と化してしまう。
悪人ではないが、人の血を飲まなければ生きられない宿命にある。吸血鬼ハンターの
ブレイドとは時に敵対し、時に共闘する関係にある。
マンウルフ(Man-Wolf)
本名:ジョン・ジェイムソン
JJJの息子で元宇宙飛行士。月面で未知のエネルギーを浴び、月を見る度に
狼男となってしまう体質になってしまった。
スパイダーマンに助けられてからは、妻と共に収監所で働いている。その後
「アザー・レルム」
なる別次元に飛ばされたことを経て、死亡したスターゴッドのパワーを受け継いだ。
ちなみに妻はハルクのいとこである女性ヒーロー、シー・ハルク
(本名:ジェニファー・スー・ウォルターズ・ジェイムソン)である。
以上、wikipediaより
ではモービウスから。

初期の頃なので太もも、足首の回転軸がありません。首もギミックの関係上
(背中のボタンを押すと口が開きます、S16のヴェノムと同じですね)無可動です。
画像にはありませんが小さいコウモリが付属してきます。…コレでどうしろとw
マンウルフ。

宇宙飛行士だからなのか、背中にロケットパックのようなものが付いてますw
実はコレ、電池パックでして、装着してボタンを押すと
「胸の宝石が光り、遠吠えの音が鳴り、口が開く」という無駄に豪華なギミックが
あります。
そのおかげで首が動かないんですけどね。
こちらは首以外は平均的な可動域です。
さてこの二名で一つ小ネタ。

なんかトイビズML復活!?の噂もありまして、一体どうなるんだ?と思いますが…
やっぱり6インチがイイ!ですね!
モービウスは開封品は初めてみましたが、良いですね。
昔の5インチのヤツがドコカにあったような。。
マンウルフも無駄に豪華なギミック!いいですね~
こんな遊び心も今では余りないですよね。。
まぁ、個人的にはギミックより可動ですがw
やはり、3.75なんかいじっていると、どこか物足りないんですよね。。6インチが恋しいです。・・たとえハズブロであっても。。
マテルの6インチも良いのですが、ほぼ同じ可動なので開封の楽しみなんかが、すこし無いような感じで。。
トイビス6インチ復活の噂!?
ガッカリしたくないので、余り期待しませんが本当ダったら何よりも嬉しいですね。
そして、代理店も宜しく!!
6インチはいいですよね。大きさも手ごろですし、造詣、可動も充実していますからね。僕はユニバースは全然買っていないです。
先月開催されたコミコンのハズブロの今後スケジュールの中でTOYBIZレジェンドのロゴが出て、2012となっていることから、復活するとすれば2012年ではないかと思われます。
詳細はこちら
http://i.marvelousnews.com/g/index.php?mode=view&album=2010_SDCC%2FHasbro_Panel%2F&pic=IMG_8762.jpg&dispsize=800&start=60
マジですか!!!???
それなら、嬉しい事この上なしですが・・
やっぱり6インチですよ!!!
3.75は、なんだか・・・物足らない(個人的に)
しかし、マンウルフ懐かしいですねぇw
この遠吠えギミック好きでした・・
なんとも、悲しげな声がw
うちも基本ギミックより可動派なんですが、このくらいなら
まぁ笑える範囲ですね♪
3.75は未だ買っていません。やっぱり物足りなくて…
トイビズの話はまだ噂段階というか、コミコンで旧MLのロゴが
表示されただけなのでなんともいえませんが楽しみに
しています。
やっぱ6インチですよね~!!w
一度コミコンは行ってみたいですよね~…英語わかんない
ですけどw
3.75はトイビズでも出てましたけど、やはり物足りない
んですよね。サイクがモダンコスで出てたのは感心しましたけどw
2012年予定という事は、やはり当初の契約通り5年計画
だったんでしょうか?延長って話も聞きましたが
とりあえず経過を見守っていきたいところです!
この記事自体がかなり前に作っておいた奴ですので
自分で読んでて懐かしいですw
やっぱ6インチですよね~!是非シリーズ復活して欲しいです!
ていうかスパイダーマンのキャラは独立シリーズだった
せいもあって、ホント立体化が多いですね!
当時も「これ誰?」とか思いながら買ってましたw
あとでキャラを調べるのも楽しいんですよね♪