長きにわたってお送りしたT2ガバ、ようやっと完成です。
まずは全体像。画像によってグリップが変わっていますがお気になさらずにw

スライド部は基本マルイ純正のシリーズ70の物です。プロップガンは9mmルガー弾仕様なのですがこれには理由がありまして
「伝統的にハリウッド映画のプロップの45ACP弾は調子が悪い」らしいのです。
劇中ではT-800が警官などから予備マガジンを奪うシーンがあるので、本来はコルトガバメント純正として数多く流通している
45ACP弾仕様なのではないかと。
…という解釈でマルイ純正の45ACP弾仕様でよし!スライドも元々その仕様だし!w
グリップは元々パックマイヤー製の実物を所持していたのですが、買った当時の1992年頃でも既にメダリオン付の新型でした。
劇中ではメダリオン無しの旧型でしたので一応WA製ガバメントに付属のパックマイヤー「風」ラバーグリップも用意しました。
…まぁ実物の方がグリップ感は良いよなw

フレーム部はデトニクススコアマスター仕様のパーツが存在しないのとビーバーテイルグリップセフティの関係上、
マルイMEUの物を使用。SPRINGFIELDの刻印になっていますが気にしないでくださいw
チャンバー、バレル部はGUARDER製のステンレスチャンバーとスチールアウターバレルを組み合わせました。使っていくうちに
バレル部の塗装が劇中通りにハゲチョロ化するのを期待してますw

チャンバー部。マルイ純正のメッキより格段にイイ感じです。

トリガーはタニオコバ製。本来はショートストロークなのですが部品が無いのでオミット。トリガーストップスクリュー付き!
細かい所を言えばピン類もシルバーにしたいのですが、マルイ純正ではステンシルバーのモデルが発売されていないのでオミット。
そのうち塗装を削ります。

インナーバレルはPDI製の精密バレルです。内部カスタムはこれくらいです。黒色なのでインナーバレルが目立たなくて良いですね。
そういえば劇中では何故かシーンによってブッシング部がシルバーになってたりします。
主にサラ・コナーの発砲シーンで顕著です。…そこまでは再現しませんw
…とまぁ勢いでカスタムしまくったガバですが、総額は考えたくありません…塗料代だけで10k近くかかった、とだけw
次回作の予定ですが、今度は「エクスペンダブルズ」のバーニー・ロスが使用していた銃を
再現したいなーと思っています。…いくらかかるんだろ?w
それではTwitterでお会いしましょう!
まずは全体像。画像によってグリップが変わっていますがお気になさらずにw

スライド部は基本マルイ純正のシリーズ70の物です。プロップガンは9mmルガー弾仕様なのですがこれには理由がありまして
「伝統的にハリウッド映画のプロップの45ACP弾は調子が悪い」らしいのです。
劇中ではT-800が警官などから予備マガジンを奪うシーンがあるので、本来はコルトガバメント純正として数多く流通している
45ACP弾仕様なのではないかと。
…という解釈でマルイ純正の45ACP弾仕様でよし!スライドも元々その仕様だし!w
グリップは元々パックマイヤー製の実物を所持していたのですが、買った当時の1992年頃でも既にメダリオン付の新型でした。
劇中ではメダリオン無しの旧型でしたので一応WA製ガバメントに付属のパックマイヤー「風」ラバーグリップも用意しました。
…まぁ実物の方がグリップ感は良いよなw

フレーム部はデトニクススコアマスター仕様のパーツが存在しないのとビーバーテイルグリップセフティの関係上、
マルイMEUの物を使用。SPRINGFIELDの刻印になっていますが気にしないでくださいw
チャンバー、バレル部はGUARDER製のステンレスチャンバーとスチールアウターバレルを組み合わせました。使っていくうちに
バレル部の塗装が劇中通りにハゲチョロ化するのを期待してますw

チャンバー部。マルイ純正のメッキより格段にイイ感じです。

トリガーはタニオコバ製。本来はショートストロークなのですが部品が無いのでオミット。トリガーストップスクリュー付き!
細かい所を言えばピン類もシルバーにしたいのですが、マルイ純正ではステンシルバーのモデルが発売されていないのでオミット。
そのうち塗装を削ります。

インナーバレルはPDI製の精密バレルです。内部カスタムはこれくらいです。黒色なのでインナーバレルが目立たなくて良いですね。
そういえば劇中では何故かシーンによってブッシング部がシルバーになってたりします。
主にサラ・コナーの発砲シーンで顕著です。…そこまでは再現しませんw
…とまぁ勢いでカスタムしまくったガバですが、総額は考えたくありません…塗料代だけで10k近くかかった、とだけw
次回作の予定ですが、今度は「エクスペンダブルズ」のバーニー・ロスが使用していた銃を
再現したいなーと思っています。…いくらかかるんだろ?w
それではTwitterでお会いしましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます