特番の黒部の太陽を見たからには、やっぱり本物を見ないとね・・・
ということで、黒部渓谷に行ってきました
私が行ったのは4月の末で、
ようやくアルペンルートが開通したところでした
トロリー電車やロープウェーを乗り継いで、
雪の大谷を見に行くことに・・・
というわけで、
いきなり雪の大谷から、ドーン!!!

(怪しいカッコですが、とっても寒くて眩しかったのです。ごめんなさい)
この日は15メートルの積雪量でした
すっごく高いですよ。
そして寒いですよ
雪も地層みたいに、層ができていて、
その中にはまっ茶色の層が何箇所か混ざってました
この層ができたときは、黄砂が吹いたときなんですって・・・
こんなところでも、観察できるのだなってちょっと怖くなりました

ここまでは、混んだ中を何回も何回も乗り物を乗り換えて行くんですよ
トロリーバスっていうのにも初めて乗りました
電気で走るバスなのですけど、
電車みたいに上にレールが付いているのです
日本では、ここでしか走っていないって言ってたような・・・
このバスで走っていると、黒部の太陽で有名な??破砕帯を通過します
こんな山深いところにトンネル掘ろうってんだから、
そりゃ苦労するわ・・・と実感
改めて大工事だったんだなーとお勉強になりました
ダムの様子はまた後日
ということで、黒部渓谷に行ってきました

私が行ったのは4月の末で、
ようやくアルペンルートが開通したところでした

トロリー電車やロープウェーを乗り継いで、
雪の大谷を見に行くことに・・・
というわけで、
いきなり雪の大谷から、ドーン!!!

(怪しいカッコですが、とっても寒くて眩しかったのです。ごめんなさい)
この日は15メートルの積雪量でした

すっごく高いですよ。
そして寒いですよ

雪も地層みたいに、層ができていて、
その中にはまっ茶色の層が何箇所か混ざってました

この層ができたときは、黄砂が吹いたときなんですって・・・
こんなところでも、観察できるのだなってちょっと怖くなりました


ここまでは、混んだ中を何回も何回も乗り物を乗り換えて行くんですよ

トロリーバスっていうのにも初めて乗りました

電気で走るバスなのですけど、
電車みたいに上にレールが付いているのです

日本では、ここでしか走っていないって言ってたような・・・
このバスで走っていると、黒部の太陽で有名な??破砕帯を通過します

こんな山深いところにトンネル掘ろうってんだから、
そりゃ苦労するわ・・・と実感

改めて大工事だったんだなーとお勉強になりました

ダムの様子はまた後日
