goo blog サービス終了のお知らせ 

あわてんぼうのばばちゃん

時々思い出したようにブログup
タイトルどうりのあわてんぼうの
おばあちゃん

暮しの手帳 サマーパンツ

2016年08月13日 | 手仕事
久しぶりに暮しの手帳を買ってみた

パラパラと見たら、面白そうなサマーパンツが掲載されていた。
見たこともない、勿論作った事もない型紙・・・

ちょつと変わった物に惹かれる、変人ばあさんは早速取り掛かりました。

① まずは型紙を写し取ります。パズルみたいな感じに写します
② ブルーの所がパンツになります (白い所が写し取った型紙です)
  



股上、股下を縫い合わせ、ウエスト、裾にゴムを入れると完成です。

たったの これだけ・・・


穿いて見たら、チョーらく・・
ウエストがすごく大きいので心配しましたが、穿いて見たらそれ程に心配いりませんでした
ウエストのゴムも、バイヤスを外側に縫い付け、アクセント
現代版「もんぺ」でしょうか・・

さて、これを履いたばばちゃんを見て、じじは何というのでしょか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前味噌ですが・・・

2016年07月12日 | 手仕事
先日生協さんのカタログからブラウスを買ってみた
既製品のサイズは判らないので、何時もより大きめを注文したのに
届いたので着てみたら、丁度良い・・・
大き目をかったのにね・・・
3000円弱

こんな物でも買うとなると、「野口英世さん」と数枚お別れしなければならないと思い
いざ!手作りをすることにしました。

まず、生地探し、在庫に手ごろな物がなかったから、「トー〇イ」へ
1M700円を2M購入
半額セールで大助かり。(2Mで700円になりました)

安い服ができました (残った生地は小物を作る時につかいます。)
         

気分は  家の周りを徘徊するには丁度よろしいようで・・・

柳の下のどじょうを狙って、少しずつデザインをかえながら後 数枚作るつもりです・・・

そんな時、型紙の入っている袋には、作った洋服生地を張りつけて置きます。
              

そう、同じデザインで4枚も作ったベストの型紙です。
型紙取るのってめんどーなんですもの・・・

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトスキと

2016年05月22日 | 手仕事
カードケースのストックが残り一個になり
今のうちに、在庫を置かなくては、と思いミシンの前に・・・
作り置きのほとんどをお礼やら、何やらとプレゼント品に
喜んで頂けたらそれでよいのです。
今日は、ポケット作り 
この頃は体が覚えてくれたようで、スイスイと手が動きます
       


念願の「スキレット」を手に入れましたの・・・
ピザを食べたかった から

昨年まではスーパーの出来あいピザを良く買っておりました
お盆頃の事、出来あい品は「も~ぉ 二度と食べたくない」と、
思うような事がありました

手作りする自信が無かった為、半年以上ピザなし生活でした
それが、「スキレット」のお蔭で
手作りにチャレンジ!!

トッピングを変え、二枚同時進行が我が家にはOK
味?勿論
写真は長男のリクエスト品
        
オーブンで焼きあげたら、グリルで少し焦げ目を付けてと頼まれてね
 ですって。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク終了

2016年04月27日 | 手仕事
20数年前のリネンのジャケットを思い切ってバラバラに解体

さ~て何にしようかな~と・・・

限られた布とデザインになります

頭の悪いばばちじゃんには名案が浮かびません

う~ん、もう何でもいいや~と、いつものベストにしました。
        

六か所継ぎはぎのベストになりましたが、何とか着る事ができました。


こんなに苦労するくらいなら、新しい布にしようか

止めてしまおうかとも思いながらの完成でした。

次作は何を作ろうかしら・・・

白黒の市松模様の布を持っているのです。

そう!オリンピックのエンブレムの色違い?

チョッピリ模様が違うけれど・・・

目立つでしょうね・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初 手仕事

2016年03月30日 | 手仕事
 温かいこの頃、ミシン前に居ることが、苦にならなくなりました
「すてきにハンドメイド」を見て、トートバックを作りました。

意外と使い良い感じ洋服の残り布で作りました
      

ベストは年増女の必需品。彼方此方を隠さなければなりません。
頂き物の、着物布で。
紺色の物は既製品を参考に作りました。

しかし、今一しっくりしません。


オレンジは自分の原型から作りました。

納得!です

やっぱり、デブ使用でないといけなせんね・・・

何かで読みましたの、前が少し短いと足が長く見えるのですって・・・(笑)

見えるといいですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする