あわてんぼうのばばちゃん

時々思い出したようにブログup
タイトルどうりのあわてんぼうの
おばあちゃん

台風前に

2014年10月12日 | 只今仕事中
今週はいつもの仕事
土曜日は基本 ばばちゃんは お休みですが 今日は台風に備えての仕事日です(昨日のこと)

相変わらず 外は暑いです

それでも 真夏とは違い 家人との立話も苦にならず… 

「みなさんは お若いから…」
「いいえ そんなことはありませんよ」 等々お世辞とも 何とも言えない話から
彼方此方で お留守番の御母さん方との触れ合いです

八十歳近くでも車の運転をして 元気なお母さんもいますが
私の顔を見るたびに 「早くお迎えが来てほしい」と 泣きつくお母さん
いろんな方に お行き会いします

外は秋晴れの気持ちの良い季節です
何だかんだと言いながら 笑って色々話が盛り上がり
おいとまをして来ます


毎日一人で生活をしたり 留守番をしていると
人 恋しくなるのでしょうね



今回はめずらしく 踏切にかかりました
                 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所からの お便り

2014年10月10日 | 日記
今テレビで西田トシユキさんが 肺炎予防のコマーシャルを盛んに言っているが
我が家にも市役所から何やら 封書が数日前に届いていました
開けてもいなかった…
ひょつとしたら?と 思い開封してみたら そのコマーシャルの物だった

高齢者肺炎球菌予防接種について(おしらせ)でした

高齢者ですって?…  嫌です!認めたくないです
もう少し他の呼び方があるでしょうに
高齢者とか後期○○とか もう少し何とかならないかな~なんてブツブツ
じじに文句を言いながら
仕事が終わったら申し込みに行くつもり
だって
長生きしたいもの…

今日も仕事帰りに初めてのお店でニットのベストを購入しましたが
お店のお姉さんが「これは如何ですか」とベージュの濃い色を進めてくださいました
昔 クレヨンの中に「ぐんじょいろ」って汚~い色がありましたよねェ
そんな色目を進められたの

ばばちゃんは「五年後位に頂きます」と…笑いながらこたえたのです
悲しいかな 人目にそのように見えるのでしょうね
どんなにつくろっても 高齢者なんですもんね
あ~ぁこれが現実??

そんな一日でしたが 終わりは綺麗なピンク色でした(六時半ころ)
終わり良ければ すべて良し



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間のご無沙汰です

2014年10月02日 | 洋裁教室
タイトルを考えたら 玉置 宏さんになった

教室の年間授業計画日数の関係で 洋裁教室は二週間ぶりでした
その二週間の間には 色々な事があり
ま~ぁ~ 大変な おしゃべりでした

いろんな意見があり 参考になりました 人生勉強をさせて頂いております
聞いていても 楽しいですがね…


さて ばばちゃんはがんばりましたよ

          
 お出かけ用は一時お休みです
 ”ホームドレス” 聞こえはいいですが 寒くなるとお買い物等に体型隠しが必需品となり
 後 数枚は作ろうかな…なんて考えております

 セーター一枚でお出かけな~んて とんでもありません
 あちこちが ボンレスハム状態の体は 隠さないと公害ですから…
 でもね 色のせいか デザインのせいか 少しだけスマートに見えるのです
 女って 幾つになっても○○ですね


ホトトギスが満開になり 柿の木の下で咲いております
その 傍らには 紫陽花がまだ綺麗に変身です

夕方六時といえば暗くなり 切ないですよね… 10月も二日 後 三か月…か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする