伊勢原「日向、彼岸花」を見て来ました。
まずその前に日向薬師を社会見学。
こんな近くにこれほど素晴らしい木彫りの仏像などたくさんの国の重要文化財を保存する古寺があったとは・・・。
京都あたりにあったらきっと人が押し寄せたことでしょう。
茅葺屋根の宝城坊本堂

宝城坊鐘堂




東京湾では冬の寒さを乗り切ることが出来なかった珊瑚だけれど、近年の海水温上昇で越冬してどんどん増えているらしい。
南房総岩井海岸で見つけたトリッパのような大きい珊瑚のかけら。
スナガニさんの食事跡。
大きい団子と小さい団子の違いは何?
土砂災害注意報が発令された日の翌日。
逆さ富士を見ることが出来ました
様々な形に姿を変える過去の富士山
UFO富士
ダイヤモンド富士
鉄塔を頭にのせる富士
★遊具なのでいつもはもちろんたくさんの子供たちが遊んでいます。
花の植え替え時期のようで噴水のある場所はお花がありませんでした。
唯一、花時計の下は綺麗です。
メルヘンな展望台は老朽化のためクローズになっていて
修復するでもなく解体するでもなく、ずっとこのまま。
ローカルニュースで「蟹ヶ谷公園(綾瀬市)の蓮が 見頃です。」と聞いたので見に行って来ました。
車で約20分。
こんなに近い場所に蓮池があったなんて知らなかったなぁ。
三脚カメラで葉に止るカワセミを待っている人が数人いました。