今年2025年の節分は、昨日2月2日でした。
去年、恵方巻のシャンパンチェアを作ってからアッという間に1年 >>
豆まきしましたか?
恵方巻食べましたか?
最近は恵方巻熱が冷めた感がある気がするのは私だけ?
今回は豆まきバージョンです。
「おにはそと」
「ふくはうち」
「は」は使いまわしました
今年2025年の節分は、昨日2月2日でした。
去年、恵方巻のシャンパンチェアを作ってからアッという間に1年 >>
豆まきしましたか?
恵方巻食べましたか?
最近は恵方巻熱が冷めた感がある気がするのは私だけ?
今回は豆まきバージョンです。
「おにはそと」
「ふくはうち」
「は」は使いまわしました
出初式「梯子乗り」
お多福さんの「福笑い」 目鼻口それぞれ小さすぎて上手に切れませんでした
背もたれの中身はコルクです。
★王冠とキャプシュルは同じボトルのものではありません。
キャプシュルとはボトルの首に巻いていあるアルミのあれ(調べた)。
なるべく同一のもので作りたいのだけれど、
保管中にぐちゃぐちゃになってしまってどれがどれやら。
青空に泳ぐ鯉のぼり。 お菓子の”おっとっと”みたいな・・・。
年が明けたと思ったらあっと言う間に2月になりました。
明日は節分。
恵方巻を食べますか?
少しパース付けたら良かったかな。
ススキヶ原越しに満月
クレーターもあります。
お供えのお団子も(^^)。一応ススキです、はたきじゃないのよ。
ソフトクリームな椅子
松明じゃないのよ。
この夏はソフトクリーム何個食べたかな。
背もたれがくにっと曲がっている椅子
f が2個でフォルテシモな椅子
黒ワイヤーは曲がりを直す際、塗装が剥がれて悲しい。
この度、このカテゴリー「シャンパンチェア」をInstagramでも公開しました。
https://www.instagram.com/100ree100/
目指せ100個!!