
・
裏庭にジョイさん家の方角から毎日のように子猫が2~3匹遊びに来る。
ふと見ると黒の子猫が口に何か咥えている。
ペロ~~ンと細長いものが出ていたのでそれはカナヘビだと分かった。
そして口からポロッと落とし、
両手で、ちょいちょい、ちょいちょい!とやって遊んでいた。
カナヘビさんも災難だったね。
カナヘビといえば、
昨年は卵を発見したり、
カマキリのハンティングの様子を目撃したりしたけれど
今年は庭に出る回数が少なかったせいか、カナヘビを見ていない。
まだ健在だったとは。
ここ数年、うちの庭のコオロギや鈴虫の声が少なくなったのは
きっとカナヘビの餌食になっていたせいですね~。
鈴虫などは食べなくていいから、他の害虫専門に食べて欲しいんですけど。
カナヘビさん。
写真は食虫植物のウツボカズラ (※うちの裏庭ではありません
)
今日も来てくれてありがとう。
人気blogランキング
裏庭にジョイさん家の方角から毎日のように子猫が2~3匹遊びに来る。
ふと見ると黒の子猫が口に何か咥えている。
ペロ~~ンと細長いものが出ていたのでそれはカナヘビだと分かった。
そして口からポロッと落とし、
両手で、ちょいちょい、ちょいちょい!とやって遊んでいた。
カナヘビさんも災難だったね。
カナヘビといえば、
昨年は卵を発見したり、
カマキリのハンティングの様子を目撃したりしたけれど
今年は庭に出る回数が少なかったせいか、カナヘビを見ていない。
まだ健在だったとは。
ここ数年、うちの庭のコオロギや鈴虫の声が少なくなったのは
きっとカナヘビの餌食になっていたせいですね~。

鈴虫などは食べなくていいから、他の害虫専門に食べて欲しいんですけど。
カナヘビさん。
写真は食虫植物のウツボカズラ (※うちの裏庭ではありません

今日も来てくれてありがとう。

不思議な植物ですね。
カナヘビちゃんの卵・・・ありましたね。
こうして毎日毎日私達は書いているから
何でも知っているような気がします。
また会いたいですわ。
減ったわけでもないだろうけど、
何故でしょうね。
ネコは好奇心旺盛?
溶かして養分を吸収する??
書いて書いて、たまに休んで、また書いて・・・。
毎日来てくれて本当にありがとう。
コメントが来るたびに「ありがとう」と
つぶやきながら読んでいます。
今度いつ会えるのでしょう。
お婆さんになる前に会いたいわ~ ヘヘ
カナヘビ君だけのせいじゃ。
きっとそう思いますよ。
だって近所からは虫の音の
大合唱が聞こえてくるんですから。
ノラの子猫はすっかり成長して 母猫は子離れして 次の世界へと立ち去って・・・
夜は我が家の物入れですごし、昼は快適なRee家の庭でのんびりと。。。
数日前から風邪気味だった子猫一匹やっと捕獲して ただいま ホットカーペットで温まっています。チビの癖に すっかりノラ根性を母猫から教え込まれてひっかくわ・・・噛みつくわ・・・
子猫を抱いたとたんに 私の足はノミに食われて はれ上がって・・・
ウチの近所の飼い猫が、
公園で鳩をねらっているんだけど
絶対捕まえられないの。
鳩に完全に見切られている感じ。
でも、姿勢を低くして構えている姿を見ると
野生が残ってるんだなあと思いますわ。
今晩は。
あっちの湯、こっちの湯 また行きましょう(^_^)
先日、朝、裏庭に何気に行くと
くつろいでいたらしい黒ちゃんが、私に驚いて
ものすごい血相でじたばた逃げて行きました。
そのじたばたに笑った~~~漫画のようでした。
油断してたんでしょうね。
ノミに食われちゃったの あららら (×_×;)
野良はのみがいても痒くないのかしらね??
公園は隠れるところが無くて難しいかもね~
狙っている時の後ろ足がおかしいですよね。