夫と二人で行ってきました。
泊まったのは、
百五十年の歴史ある旅館の十八楼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/0a430e5cff5790f9c6240e281eba5cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/a32c659d5c694f2ec2f8c37ccacfdf8f.jpg)
風呂つきの部屋です。
残念ながら温泉ではありません。
薄味の料理、サービスもよく、従業員も丁寧でした。
ですが。。。ですが。。。
肝心の鵜飼いですよ。
船の中から、遠目でしか眺められず、
近くで写真を撮ることもできませんでした。
期待はずれに憤慨し、旅館のアンケートに記しました。
夫も家に帰ってからメールしたそうです。
んで、翌日、旅館からお詫びの電話があったんてすよ。
そうこなくっちゃね。
何か、お詫びの印をしてくれるかなああ。
せこくない。当然ですよ・・・・
ではまた。
泊まったのは、
百五十年の歴史ある旅館の十八楼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/0a430e5cff5790f9c6240e281eba5cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/a32c659d5c694f2ec2f8c37ccacfdf8f.jpg)
風呂つきの部屋です。
残念ながら温泉ではありません。
薄味の料理、サービスもよく、従業員も丁寧でした。
ですが。。。ですが。。。
肝心の鵜飼いですよ。
船の中から、遠目でしか眺められず、
近くで写真を撮ることもできませんでした。
期待はずれに憤慨し、旅館のアンケートに記しました。
夫も家に帰ってからメールしたそうです。
んで、翌日、旅館からお詫びの電話があったんてすよ。
そうこなくっちゃね。
何か、お詫びの印をしてくれるかなああ。
せこくない。当然ですよ・・・・
ではまた。