![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/bdeff303ccea46374a0cc2e9babd118c.jpg)
産廃不法投棄に揺れた島、大勢の観光客を迎え蘇っています。
***
豊島の北東にある唐櫃(からと)港にフェリーで到着したのち、島最高峰の壇山へ登り、家浦地区へ下りました。
登ってきた壇山が良く見えます。(山頂にはアンテナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/7b5c97d758964ca567ebcdab29893d16.jpg)
「瀬戸内国際芸術祭」は昨日に終了したはずだけれど。
見学できました(^^)/
『針工場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/3f322e6a5d2e8d1331b0c141f00c38b5.jpg)
ここでのメインは『豊島横尾館』。横尾忠則ワールドにドップリつかれます!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/262657b3a785edd5aa7daa6707eac67d.jpg)
古い民家を改築して作られたもの、古いものと現代が見事に融合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/c0c29d646543a2d1a538455a1e605d55.jpg)
特にお庭に注目です。
あっというまの豊島滞在でした。
小豆島土庄港から唐櫃港に到着したのが9時10分。
家浦港発宇野港行きの出発は14時、滞在時間は4時間50分。
短い時間だったけれど、歩きまわって豊島の魅力を堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/fe11fe37521e0d06ab1a04d1a0e79c82.jpg)
傾斜地に立つ民家は安山岩の石組みの上に建てられています。
それが本当に素晴らしいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/639e53577b40127fb0e204d50ff59ad8.jpg)
西浦港から宇野港に向けて、14時発のフェリーに乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/1d52f5d2cce7475d3b9c88dd9445a339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/b16694c1be7cdff7f3ee6df38e8f1e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/a9ec1655b1b247e55e04529791ad3e68.jpg)
豊島はかつて産業廃棄物不法投棄の島として知られた時期もありました。
しかし現在では「美術の島」と呼べると思います。
蘇った豊島、みなさんもぜひ訪れてみてください。
***
豊島の北東にある唐櫃(からと)港にフェリーで到着したのち、島最高峰の壇山へ登り、家浦地区へ下りました。
登ってきた壇山が良く見えます。(山頂にはアンテナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/7b5c97d758964ca567ebcdab29893d16.jpg)
「瀬戸内国際芸術祭」は昨日に終了したはずだけれど。
見学できました(^^)/
『針工場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/3f322e6a5d2e8d1331b0c141f00c38b5.jpg)
ここでのメインは『豊島横尾館』。横尾忠則ワールドにドップリつかれます!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/262657b3a785edd5aa7daa6707eac67d.jpg)
古い民家を改築して作られたもの、古いものと現代が見事に融合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/c0c29d646543a2d1a538455a1e605d55.jpg)
特にお庭に注目です。
あっというまの豊島滞在でした。
小豆島土庄港から唐櫃港に到着したのが9時10分。
家浦港発宇野港行きの出発は14時、滞在時間は4時間50分。
短い時間だったけれど、歩きまわって豊島の魅力を堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/fe11fe37521e0d06ab1a04d1a0e79c82.jpg)
傾斜地に立つ民家は安山岩の石組みの上に建てられています。
それが本当に素晴らしいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/639e53577b40127fb0e204d50ff59ad8.jpg)
西浦港から宇野港に向けて、14時発のフェリーに乗船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/1d52f5d2cce7475d3b9c88dd9445a339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/b16694c1be7cdff7f3ee6df38e8f1e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/a9ec1655b1b247e55e04529791ad3e68.jpg)
豊島はかつて産業廃棄物不法投棄の島として知られた時期もありました。
しかし現在では「美術の島」と呼べると思います。
蘇った豊島、みなさんもぜひ訪れてみてください。