
使用済みハブラシを全国966ポイントで、すでに96万本回収。
***
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」2016年から2030年までの17の目標。
このうち12番目は「つくる責任、つかう責任」。

政府が定めた「プラスチック循環戦略」によると、「2035年までに使用済みプラスチックを100%リユース・リサイクル等する」とあります。
作る側に課せられる責任は大変重くなります。
企業は様々な取り組みをすでに始めていて、今日はライオンの「ハブラシ・リサイクルプログラム」を紹介します。
全国の回収拠点(これは申込制)で、家庭で使用済みのハブラシ(使い捨てハブラシは対象外)を回収し、定規や植木鉢などにリサイクルするという取組み。


しかもハブラシ1本で2テラサイクルポイント(2円)がもらえるという仕組み。
詳しくはこちらを。(紹介動画もあります)
私もライオンのハブラシ(クリニカ)を愛用していてリサイクルしたい。
けれど近くに回収ポイントがない、残念・・・・。
***
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」2016年から2030年までの17の目標。
このうち12番目は「つくる責任、つかう責任」。

政府が定めた「プラスチック循環戦略」によると、「2035年までに使用済みプラスチックを100%リユース・リサイクル等する」とあります。
作る側に課せられる責任は大変重くなります。
企業は様々な取り組みをすでに始めていて、今日はライオンの「ハブラシ・リサイクルプログラム」を紹介します。
全国の回収拠点(これは申込制)で、家庭で使用済みのハブラシ(使い捨てハブラシは対象外)を回収し、定規や植木鉢などにリサイクルするという取組み。


しかもハブラシ1本で2テラサイクルポイント(2円)がもらえるという仕組み。
詳しくはこちらを。(紹介動画もあります)
私もライオンのハブラシ(クリニカ)を愛用していてリサイクルしたい。
けれど近くに回収ポイントがない、残念・・・・。