石川県は夕方から生憎の激しい雨、警報が出される中、学習会は始まりました。
粟崎小学校は「粟崎に生きる」をテーマに、全校あげてESDが展開されています。
各学年のテーマと内容は次の通りです。
●1年生「粟崎となかよし」サツマイモの植え方の学習、体験活動、昔遊びをしよう
●2年生「粟崎をたんけん」校区の自然・名所の見学、老人施設への訪問
●3年生「粟崎のよさを見つけよう」粟崎の地域探検をしよう、獅子舞保存会の方との交流
●4年生「誰もが住みよい町づくり」町づくりの工夫、お年寄りや身体の不自由な人などの実体験、校区のバリアフリー調べ
●5年生「砂とともに生きる町・粟崎」地域の作物を育てよう、スイカ・サツマイモの栽培の実体験、加賀野菜を使った伝統料理作りと家族への提供
●6年生「人とのつながりの中で生きる」金沢のことをよく知ろう、百万石祭りについて調べる、金沢の名所・伝統工芸を調べる、PCプレゼンでの発表
粟崎小学校では「ESD連携推進委員」という地域のゲストティーチャー組織が大変活発に活動し、学校のESDを支えています。
どのようにしてこの活動を企画し立ち上げ、運営しているか、とても分かりやすく参考になるお話でした。
遠く新潟県柏崎市からも参加していただき、本当にありがとうございました。
次回の学習会は10月を予定しています。内容は金沢大学でのESDの取組、講師は香坂先生(准教授)。楽しみですね~。
粟崎小学校は「粟崎に生きる」をテーマに、全校あげてESDが展開されています。
各学年のテーマと内容は次の通りです。
●1年生「粟崎となかよし」サツマイモの植え方の学習、体験活動、昔遊びをしよう
●2年生「粟崎をたんけん」校区の自然・名所の見学、老人施設への訪問
●3年生「粟崎のよさを見つけよう」粟崎の地域探検をしよう、獅子舞保存会の方との交流
●4年生「誰もが住みよい町づくり」町づくりの工夫、お年寄りや身体の不自由な人などの実体験、校区のバリアフリー調べ
●5年生「砂とともに生きる町・粟崎」地域の作物を育てよう、スイカ・サツマイモの栽培の実体験、加賀野菜を使った伝統料理作りと家族への提供
●6年生「人とのつながりの中で生きる」金沢のことをよく知ろう、百万石祭りについて調べる、金沢の名所・伝統工芸を調べる、PCプレゼンでの発表
粟崎小学校では「ESD連携推進委員」という地域のゲストティーチャー組織が大変活発に活動し、学校のESDを支えています。
どのようにしてこの活動を企画し立ち上げ、運営しているか、とても分かりやすく参考になるお話でした。
遠く新潟県柏崎市からも参加していただき、本当にありがとうございました。
次回の学習会は10月を予定しています。内容は金沢大学でのESDの取組、講師は香坂先生(准教授)。楽しみですね~。