ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

日本の地質百選

2008年10月27日 | 地質・地形・地球科学
日本地質学会が日本の地質百選(通称:ジオ100)を選定しています。


選定にあたって、日本地質学会が次のように述べています。

美しい日本の国土,火山の恵み・温泉,美しい景観の観光地もみんな,それを形作っている日本列島の地質があってこそのものです。あるいは地震や地すべりなどの被害も,また地質現象の結果です。
日本の地質現象は多岐にわたっており,世界の地質学者が,その素晴らしさに注目しています。
そこで日本全体から,地質現象のよくわかるところを百箇所選び出し,そのユニークさを顕彰し,広く知っていただくことにしました。「日本の地質百選」をとおして是非この機会に地球に目を向けて下さい。みんなの大切な地球です。

日本の地質百選は現在選定の進行中であり、現在のところ83箇所が選定されています。
以下にリストを紹介します。
何箇所訪れたことがあるかカウントしながらご覧になると楽しいですよ。

1.知床半島(北海道)
2.白滝黒曜石(北海道)
3.神居古潭渓谷の変成岩(北海道)
4.夕張岳と蛇紋岩メランジュ(北海道)
5.夕張の石炭大露頭(北海道)
6.幌尻岳の七つ沼カール(北海道)
7.有珠山・昭和新山(北海道)
8.恐山の金鉱床(青森)
9.仏ヶ浦(青森)
10.龍泉洞(岩手)
11.唐桑半島(岩手)
12.松島(宮城)
13.蔵王火山(宮城)
14.尾去沢鉱山(秋田)
15.男鹿一ノ目潟(秋田)
16.鳥海山(秋田)
17.磐梯山(福島)
18.筑波山(茨城)
19.華厳の滝(栃木)
20.足尾銅山(栃木)
21.浅間山(群馬・長野)
22.跡倉クリッペ(群馬)
23.瀬林の漣痕と恐竜足跡(群馬)
24.秩父・長瀞(埼玉)
25犬吠埼(千葉)
26.養老渓谷・ 黒滝不整合(千葉)
27.伊豆大島(東京)
28.三宅島(東京)
29.父島無人岩〔ボニナイト〕(東京)
30.城ヶ島(神奈川)
31.箱根火山(神奈川)
32.佐渡金山(新潟)
33.佐渡小木海岸(新潟)
34.新津油田(新潟)
35.糸魚川-静岡構造線〔糸魚川〕(新潟)

36.小滝ヒスイ峡(新潟)
37.魚津埋没林(富山)
38.立山カルデラ(富山)
39.白峰百万貫岩(石川)
40.東尋坊(福井)
41.糸魚川-静岡構造線〔早川〕(山梨)
42.富士山(山梨・静岡)
43.八ケ岳(長野・山梨)
44.上高地と滝谷花崗岩(長野)
45.御嶽山(長野・岐阜)
46.中央構造線〔大鹿村〕(長野)
47.神岡鉱山(岐阜)
48.根尾谷断層(岐阜)
49.飛水峡(岐阜)
50.丹那断層(静岡)
51.大崩海岸(静岡)
52.鳳来寺山(愛知)
53.中央構造線〔月出〕(三重)
54.石山寺珪灰石(滋賀)
55.天橋立(京都)
56.玄武洞(兵庫)
57.生野鉱山(兵庫)
58.六甲-淡路断層系(兵庫)
59.玉置山(奈良)
60.鳥取砂丘(鳥取)
61.隠岐島前カルデラ(島根)
62.石見銀山(島根)
63.羅生門(岡山)
64.久井の岩海(広島)
65.須佐ホルンフェルス(山口)
66.秋吉台・秋芳洞(山口)
67.宍喰浦舌状漣痕(徳島)
68.サヌカイト(香川)
69.砥部衝上断層(愛媛)
70.龍河洞(高知)
71.横倉山・佐川(高知)
72.久礼メランジュ(高知)
73.雲仙(長崎)
74.阿蘇(熊本)
75.御所浦(熊本)
76.玖珠二重メサ(大分)
77.青島(宮崎)
78.市木不整合(宮崎)
79.霧島火山群(鹿児島・宮崎)
80.桜島(鹿児島)
81.屋久島(鹿児島)
82.奥武島の畳石(沖縄)
83.大東隆起環礁(沖縄)

以上83箇所のうち訪問したのは、はたしていくつだったでしょうか?
私は40箇所でした。
(1,4,6,13,16,17,18,21,24,25,27,28,31,32,33,35,36,37,38,39,40,42,43,44,45,47,48,55,56,58,60,62,66,73,74,79,80,81,82,83)

隆起したサンゴ礁の島、南北の大東島。いずれの島でも地質は石灰岩、地下には鍾乳洞が発達。
南大東島では真っ暗な地下に潜り巨大な鍾乳洞を目の当たりにして感動いっぱいでした。

 (こんな本も発売中)

大学で地球科学を学んだ私としては、みなさんにもっと地質に目を向けてもらいたいなぁ、と常日頃思ってきました。
山では、高山植物のお花畑にほとんどの人はカメラを向けるけど、岩石の写真を撮っている人は極めてまれ。
どちらも「自然」なのにねぇ‥。

さてこの「日本の地質百選」、追加の候補を募集中です。
私がこれまで地質調査などで実際に訪れたポイントのうち、次のものを入れて欲しいな。

・薩摩硫黄島(鹿児島):火山島、島の周囲の海は、赤、黄、白、茶色など七色に変色し、どれもが温泉で海底から湧き出ている。
・手取層群の恐竜化石(福井・石川):中生代ジュラ紀の恐竜化石が多数発見され、日本最大の産出地層。
・奥尻島青苗(北海道):原因は繰り返し発生してきた地震による顕著な海岸段丘。津波被害の「負の遺産」もあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。