ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

地球のものさし、人間の定規

2012年06月19日 | 原子力・放射線
大飯原発が再稼働、とても残念な決定です。
電力供給や経済活動での評価は私は疎いので、ともかくも、仕事としてきた地球科学の面では、大変危険な決定だと思っています。

大飯原発の周辺には断層が確認されており、近い将来それらが活動しないとは言えない(つまり活動する可能性はある)との評価があります。
たとえばこちらの動画をご覧ください

「この活断層は本当に動くの?」と質問される方もいらっしゃいます。
でも、私が思うに、
「地球のものさし」は目盛単位が数万年
「人間の定規」は目盛が数年もしくは数十年

活断層の活動(つまり地震)は、明日起こるかもしれないし、数百年数千年先かもしれない。
そもそも同じ土俵で考えるのは無理があると思う。

そして原発で使用される核燃料や使用済み燃料に含まれる放射性物質、こちらも数万年以上のオーダー。
(人類が原子力に手を出したことが過ち、というのが私の意見)

極めて短い人間の定規で考えるのは、原子力に関しては通用しないのではないかな~。
みなさんはどのようにお考えですか?


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人の時間軸の意味は? (Nekton)
2012-06-19 23:18:17
ちょっと難い話です.
土木(シビルエンジニアリング)の仕事で仕事をしていますが,人間の生活時間軸と自然の時間軸を理解できていない人が多いです.それが普通なんだと思いますが.
海岸の浸食の話が解り易いのですが,何百年もかけてできてきた地形を数年のスパンで議論するのは無理ですよね.
自然現象を理解するには,数万年の時間軸で考えないとだめだと思います.
今次津波については,調べれば千年規模での周期性が地学的(地質的)に解ったのですから.
私の属する学際分野では,このことを十分に考えるべきだと思いました.
原子力についても,それだけのスパンでのリスクを考えて再選択する必要が有ると改めて感じました.
返信する
Unknown (Pearsword)
2012-06-20 06:52:27
これで、各地の原発が動き出したら、やっかいですね。
 大飯2基に終ってくれれば良いのですが。
返信する
時間軸 (Tatsuo S)
2012-06-20 08:37:56
仏教に「万川の長流に浮べる草木ありて、前は後を顧みず、後は前を顧みず、すべて大海に会するがごとし。」とあります。向こう岸が見えないくらい広い川を流れる草木は、お互いが動いていないと錯覚。最後は海に放り出されるということらしいです。活断層と岩盤もこれに近いのでないかといつも思っています。地学の素人のたわごとですが・・・
返信する
Nektonさんへ (Repu)
2012-06-20 20:52:13
地形と人間の時間軸のずれという視点、ナルホド。地形を人間がコントロールするのは極めて難しいと思います。そして、それを理解するのはもっと難しいか‥‥。
さらに言えば、国や地方公共団体の予算が単年度というのはさらに自然のものさしからずれていることだよ!ナンセンス。


返信する
Pearswordさんへ (Repu)
2012-06-20 20:52:51
大飯でストップしなければと思います。
返信する
Tatsuo S.さんへ (Repu)
2012-06-20 20:57:29
私たちは大河に漂い翻弄される草木なのでしょうか‥‥。
さて、活断層と原発との関係、最大限警戒しなければと思います。
何かが現在の日本に起こったら、福島の方々の現在のご苦労が全く学習されていない、ということになりますね。
コメントありがとうございました。
返信する
もう一度 (gbrain)
2012-06-22 10:57:16
repuさんに無視されたのか(たぶんそうではないでしょうが)届かなかったのかわかりませんが、もう一度送ってみます。
活断層があるという動画、ちーともの日記にも引用させてもらいました。活断層ではないという専門家も居て、企業は都合の良い結果だけを利用するのでしょうね。
返信する
gbrainさんへ (Repu)
2012-06-22 20:33:02
コメントを確認してみたのですが、こちらには届いていませんでした。どうしてかな~?
私もちーともに投稿させていただきました。これも無事届いていることを願っています。
返信する
Unknown (cyoco)
2012-06-25 12:43:46
活断層も問題ですが、僕のスタンスは「核廃棄物処理問題を解決しないで原発を動かすことは問題だ」というところです。
原発もいつかは壊される運命にあります。また運転すれば廃棄物がどんどん増えていきます。これら問題をどうするつもりなのか。これを論議しないことこそ、本末転倒ではないかと思うのです。
日本を、地球を危険に晒しているという原発の現状こそ、僕は問題だと思っています。
返信する
cyocoさんへ (Repu)
2012-06-26 04:44:39
私も同じ意見。世界のどこにも放射性廃棄物の最終処分場が無い原発は「トイレのないマンション」と言われる所以。
日本では中間処理施設でさえも未完成、しかもすべてを六ケ所村に押し付けています。
(六ヶ所村訪問したときの記事です)
http://blog.goo.ne.jp/repu/e/6d4657b9155bc15d9b4cda605ac9a51b

そして最終処分方法も決まっていません。
世界で唯一の、スウェーデンにある最終処分場建設のための研究施設。地下500mで行われている研究を見学に行ったことがあります。ヨーロッパは真剣でした。しかし日本にはこの研究施設すらありません。もんじゅは止まったまま。

本当に日本の原発政策は電力だけ取り出し、あとの廃棄物は次世代へツケを回しているだけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。