ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

北陸新幹線予定ルート:木場潟湖畔

2012年06月22日 | 環境問題
今日は夏至の翌日、日が長いですね。
夕方仕事を終えた後でも、木場潟ランを楽しみました。
一周6.4km。満開の菖蒲、青紫色が鮮やか。湖畔の樹木、全て青葉が輝いていました。
本日は6月とは思えない涼しい空気に包まれた木場潟でした。

しかし、心配です。
北陸新幹線の予定ルートは、美しい木場潟を切り刻む計画。

出来上がれば、こんな感じ?


私の尊敬する友人、建築家である「TOMOJIさんの美しいブログ」をどうぞご覧ください。

この景観を壊してしまえば、取り戻せません。
壊して得られるものは何?壊して失うものは‥‥?
取り返しがつかないと思います。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nomrun)
2012-06-23 03:54:51
おはようございます
これじゃー綺麗な白山を見るポイントが減りますよね。
数年前までは私の家からも綺麗に白山が見えていたのですが、〇〇球場の改築で大きな照明灯などが出来て、見えなくなりました。・・・ガックリです。
こんな思いをする人がいないことを祈ります。
返信する
Unknown (アンクルトム)
2012-06-24 05:03:19
先日の能美市議会で、市長がこの話をされたようです。
北陸中日新聞に記事が掲載されていました。
早速、市長へこれら一連の資料をお届けしました。
どうしましょうかね。
返信する
nomrunさんへ (Repu)
2012-06-25 04:21:35
そうなのですか、球場の改築では確かに照明装置が巨大になりましたね‥‥。
木場潟湖面をとおして望む白山連峰のファンは多いです。ルートについては市民みんなで考えたいものです。
返信する
アンクルトムさんへ (Repu)
2012-06-25 04:22:45
能美市にも木場潟ファンは多いはずです。小松のみならず南加賀の市民みんなで考えていきたい問題ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。