今日は夏至の翌日、日が長いですね。
夕方仕事を終えた後でも、木場潟ランを楽しみました。
一周6.4km。満開の菖蒲、青紫色が鮮やか。湖畔の樹木、全て青葉が輝いていました。
本日は6月とは思えない涼しい空気に包まれた木場潟でした。
しかし、心配です。
北陸新幹線の予定ルートは、美しい木場潟を切り刻む計画。
出来上がれば、こんな感じ?
私の尊敬する友人、建築家である「TOMOJIさんの美しいブログ」をどうぞご覧ください。
この景観を壊してしまえば、取り戻せません。
壊して得られるものは何?壊して失うものは‥‥?
取り返しがつかないと思います。
夕方仕事を終えた後でも、木場潟ランを楽しみました。
一周6.4km。満開の菖蒲、青紫色が鮮やか。湖畔の樹木、全て青葉が輝いていました。
本日は6月とは思えない涼しい空気に包まれた木場潟でした。
しかし、心配です。
北陸新幹線の予定ルートは、美しい木場潟を切り刻む計画。
出来上がれば、こんな感じ?
私の尊敬する友人、建築家である「TOMOJIさんの美しいブログ」をどうぞご覧ください。
この景観を壊してしまえば、取り戻せません。
壊して得られるものは何?壊して失うものは‥‥?
取り返しがつかないと思います。
これじゃー綺麗な白山を見るポイントが減りますよね。
数年前までは私の家からも綺麗に白山が見えていたのですが、〇〇球場の改築で大きな照明灯などが出来て、見えなくなりました。・・・ガックリです。
こんな思いをする人がいないことを祈ります。
北陸中日新聞に記事が掲載されていました。
早速、市長へこれら一連の資料をお届けしました。
どうしましょうかね。
木場潟湖面をとおして望む白山連峰のファンは多いです。ルートについては市民みんなで考えたいものです。