ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

涸沢へ

2010年09月21日 | 山登り
まだ紅葉には早いけれど、上高地から涸沢へ出かけてきました。

観光客でいっぱいの上高地を後にし、涸沢に向かって歩き始めました。
19日(日)はお天気に恵まれ、楽しいハイキング♪
‥‥のハズが、同行のNさん(オーストリア出身)脚がとても長~い。
ペースが速~い。速すぎ~!
「待って~!置いていかないで~!」(横尾にて)


もうひとりの同行はTさん、ビルマからの留学生。とても可愛い方です


ということで今回のパーティ、公用語は英語
英語超ニガテのワタクシ‥、山に登るよりも会話で疲れる‥‥。さぁタイヘン

頭が英語でヘロヘロになりながらも、なんとか涸沢ヒュッテに到着しました。
お楽しみはテラスでのビール&名物おでん!

以前より憧れていました、この雄大な風景を見ながら、「テラスでビール」
実は今回、初めて。シアワセ~

が、しかし‥‥
翌20日早朝3時、テントをたたく雨音で目が覚める。
ああ、無残‥。前穂北尾根のクライミングは中止。
それでも8時すぎに小降りになったので穂高岳山荘までザイデングラートを往復してきました。

下山はパノラマコースへ。


う~ん、残念。ビール飲んで騒いでいたので、神様に叱られたのかな

前穂北尾根はまた日を改めて挑戦したいです。(おしまい)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふ~ん (風露草)
2010-09-21 23:15:15
そんなにセルベッサいけるんだ。わたしとのときにはちょびっとしか口にしないのに。
返信する
え? (Repu)
2010-09-22 20:50:24
風露草さんとご一緒させていただいた時にも、かなりCerbeza飲んだと思いますが。
え、もっと飲んでいいの!?
返信する
Unknown (さとりん)
2010-09-23 00:58:27
脚の長い人と御一緒だとは聞きましたが……良かったね、ビルマからの留学生の脚の長さはRepuさんとほぼ同じだったに違いない!(笑)

今回は「テラスでビール」ができただけ、良かったですよね~♪
御天気は神様の決めるものですもん。

前穂北尾根のお楽しみは、またこの次ということで!
返信する
ありがとう (Repu)
2010-09-23 06:04:18
そうね、北尾根はまた次のお楽しみです。
テラスやテント場からその美しいリッジを眺め、ますます登りたいと思いました。頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。