ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

「わがまち1品エコ運動」の審査

2008年12月05日 | エコライフ
小松市主催の「わがまち1品エコ運動」は今年初めての取り組みで、町内会単位で地球温暖化防止の活動にチャレンジします。
今回そのコンテスト審査をしました。
いろいろな取り組みが展開されていて、とっても面白かったです。
その一部を紹介しますね。

・生ゴミは水切り、天日乾燥させてゴミ出し。スイカや茶殻もミカンの皮もキッチリ干すんですよ! (梅田町)
・町内住民のマイバッグ利用を究極まで推進。マイバッグ保有率、利用率を克明に調査し、指導も行っていました。凄~い (松任町)
・雨水や風呂の残り湯を使って商店街アーケード街の道路に打ち水をして、夏場を涼しく過ごす活動。子どもも参加しています。 (三日市町&八日市町)
・町内会で「ナイトウォーキング友の会」を設立し、毎週月・水・金にウォーキングを実施。そして移動には車ではなく徒歩や自転車でできる体力を養成! (大島町)
・間伐材を利用してお風呂を焚く。実に町内の5割の家が実施!(上麦口町)

どの取り組みも素晴らしく、点数化していく審査では大いに悩みましたよぉ。 結果の発表は12月21日です、お楽しみに~
これらの取り組みを小松市、いえ、日本全体に広がるといいなぁ、素晴らしいなぁ。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゴイぞ!町内会単位のエコ活動 (Naganaga)
2008-12-08 18:45:18
金沢で町会長をやってますNaganagaです。
初めてコメントしま~す。
ブログ見て、驚きました!ッ
町内会単位で、エコ活動してるんですね。
これは、とっても凄いことです。スゴ~クいことです。ぜひ、金沢いや我が町会にも広まって
欲しいですね。
今度、お会いしたら概要を教えて下さい。
楽しみにしています。
返信する
ぜひ金沢でも! (Repu)
2008-12-08 20:35:14
Naganagaさん、ようこそ、いらっしゃいませ!
小松では今年度より市役所が主催して、この「わがまち1品エコ運動」を始めました。
ユニークな取り組みいっぱいで、審査ではとっても悩みましたよ~(嬉しい悩みです、モチロン!)
今度お会いしたときに資料をお見せしますね。
ぜひ金沢でも取り組みが始まるといいのになぁ。

コメントありがとうございました。今後ともヨロシクお願いします 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。