ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

展覧会「若冲と光瑤」

2018年07月22日 | いろいろ
伊藤若冲、圧巻。

***
母のリクエストで、石川県立美術館へ「若冲と光瑤」を鑑賞に行きました。
本日が最終日で混雑が予想されたので、開館50分前に到着したのですが、駐車場はすでにほぼ満車。
ギリギリセーフで駐車。
炎天下、入館を待つ長蛇の列に並びました。
開館時刻の20分前にオープン。よかった‥。

展示は3部屋。
展示作品の数も多かった。

実は予備知識がほとんど無しの私でしたが、
若冲の絵、その自由奔放な構図やタッチに圧倒&魅了されました。

【石川県立美術館のHPより転載】

伊藤若冲(1716~1800)と石崎光瑤(1884~1947)。二人に共通するのは花鳥画の革新者、イノベーターとしての絵画世界です。

若冲は江戸時代中期、京都に生まれ、重要文化財《仙人掌群鶏図襖》や《動植綵絵》に代表される緻密な描写と極彩色の作品を手掛ける一方、近年、石川県で発見された《象と鯨図屏風》に見られるユーモラスな表現の水墨画を描くなど、その独自の画風は江戸期の絵画のなかでも特に異彩を放っています。

他方、光瑤は12歳とき金沢に出て江戸琳派の流れをくむ山本光一に師事、19歳で京都の日本画家竹内栖鳳の画塾「竹杖会」に入門して《熱国妍春》、《燦雨》に代表される絢爛とした花鳥画の世界に独自の境地を見出します。」また1926年(大正15)に雑誌「中央美術」に、同じく雑誌「美の国」に若冲について寄稿発表するなど、今日の若冲再発見の先駆けとしての業績を残します。

さあ、みなさん、近世と近代を代表する二人の絵画世界をどうぞ楽しんでください。
【転載、ここまで】

本当に絵画世界を満喫しました。

みなさんにこの展覧会をお勧めしたいのですが、残念ながら本日が最終日。
ゴメンネ~

この展覧会に誘ってくれた母に感謝です。ありがとう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。