見出し画像

エクアドルの風

謝らないエクアドルの人たち

そして謝らない人を怒らない。

**
エクアドルの人たちに対して日頃から感じていることの一つが、「めったに謝らない」。
先日出かけたハイキングで、それをまた強く感じました。

約束の時間より30分遅れて到着した車、ドライバーは開口一番、
「いや~、時間を忘れていたよ」

私のつぶやき:(これでプロと言えますか?)
でも誰も怒らないし咎めない。

*以下( )内は私のつぶやきです。

歩き始めて1時間程で若い男性が、
「疲れたよ~、もう歩きたくない」

私(アホか、今日は8時間行動って言われてたのに)

ずっとグズグズ言っている若者、でも誰も気にしない。
陽気そのもの。


(私も気を取り直して、この風景を楽しむことにしよう)




彼を長時間待ちます。私は昼寝モードに。


本日の目的地まであと1時間、「インカの峠」と呼ばれる地が近づいてきました。




このとき、若者が「もう限界」
私(え~、遥々遠くからバスに乗ってやって来たのに、目的地を目前にして・・・)

でも誰も咎めない、誰も怒らない、何も起こらない。
そして下山・・・

原因の若者、一言も周りに謝らない。
それどころか下山が始まったら、はしゃいでいました。
私(これが日本だったら周囲からなんて言われるだろうかなぁ・・・?)

エクアドル人はめったに謝らない、そして謝らない人を怒らない。
当の本人は平然としています。

よく「日本人はすぐに謝るし謝り過ぎ」と言われますが、本日の出来事が日本で起こったとしたら、原因の人はどのような態度をとっただろうか・・・。
日本とエクアドルの考え方の違いを実感した一日でした。

コメント一覧

Repu
やっぱり?
あの「大変申し訳ありませんでした」と関係者一同が頭を深々と下げるシーン、海外の人からは全く理解されないでしょうねぇ・・
クミキータ
そうです。
日本人は誤りすぎです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクアドルの社会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事